• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

感潮水域における多孔水中放水口からの排水の拡散

研究課題

研究課題/領域番号 10045039
研究種目

国際学術研究

応募区分大学協力
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

福嶋 祐介  長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (40111661)

研究分担者 沈 永明  大連理工大学, 海岸和近海工程, 教授
孫 昭晨  大連理工大学, 海岸和近海工程, 教授
邱 大洪  大連理工大学, 海岸和近海工程, 教授
犬飼 直之  長岡技術科学大学, 工学部, 助手 (80293249)
早川 典生  長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (70143815)
キーワード潮流 / 密度噴流 / 乱流 / 拡散 / 風成流
研究概要

感潮水域における排水拡散の問題を、排水の運動量の卓越する排水口近傍の近接領域と周囲水域の潮流と乱流拡散の卓越する遠方領域とに分けて研究を進行させている。
近接流域の問題としては非一様流れ場に放出される周囲流体と密度の異なる噴流(密度噴流)の問題として、三次元基礎微分方程式を定式化し、流速分布と密度分布に半経験的な関数を仮定した上で積分して密度噴流の特性値に関する常微分方程式を導いた。この問題を解くに際して、過去の文献を網羅して調査し、連行係数など経験的係数の最適な値を求めた。
遠方領域に関しては日本海、黄海における三次元潮流、風域流数値計算プログラムを作成し、流れや拡散のデータのある日本海について計算を行い、プログラムの性能を確かめている。現在までのところ限られた現地データに対して数値計算による再現は満足のいくものとなっている。さらに本プログラムを黄海と渤海湾に拡張してテスト計算中である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] 塚本敬人・楊 宏選・早川典生・福嶋祐介: "三次元密度噴流の流動機構に関する研究" 土木学会第53回年次学術講演会講演要旨集. 826-827 (1998)

  • [文献書誌] 塩野知己・田沢恵康・犬飼直之・早川典生・福嶋祐介: "冬期日本海における海上風と海表面流速の関係について" 第16回土木学会関東支部新潟会研究調査発表会論文集. 125-128 (1998)

  • [文献書誌] 楊 宏選・早川典生・福嶋祐介: "非一様流れ場における密度噴流" 水工学論文集. 第43巻. (1999)

  • [文献書誌] 犬飼直之・早川典生・福嶋祐介・細山田得三: "日本海の表面流れの数値実験による検討" 水工学論文集. 第43巻. (1999)

  • [文献書誌] 犬飼直之・早川典生・福嶋祐介: "冬期における能登半島沖の数と海表面流に関する研究" 水工学論文集. 第43巻. (1999)

URL: 

公開日: 1999-12-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi