• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 研究成果報告書概要

昇温直流電力ケーブル中の蓄積空間電荷分布計測技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 10045051
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電力工学・電気機器工学
研究機関武蔵工業大学

研究代表者

高田 達雄  武蔵工業大学, 環境情報学部, 教授 (10061532)

研究分担者 田中 康寛  武蔵工業大学, 工学部, 助教授 (30227186)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
キーワード空間電荷 / 電力ケーブル / 直流ケーブル / Electric Power Cable / Pressure Wave Propagation Method
研究概要

直流電力CVケーブルを開発するために、昇温,高電界下でケーブル絶縁体中に蓄積する空間電荷分布を測定できる装置を開発することが本研究の目的である。
(1)本研究の背景:高分子絶縁体を用いた直流ケーブルでは、直流電圧印加により空間電荷の蓄積が起こり、絶縁体中の電界を変歪し絶縁破壊を引き起こす。高温、高電界に耐え得る新しい直流送電ケーブルを開発するためには空間電荷の正確な測定のよる評価が必要である。武蔵工業大学で開発されてきたパルス静電応力法・空間電荷分布測定装置は、海外の研究機関でも評価されているので、University of Southampton□□英国□□高電圧研究所、およびKorea University(韓国)材料科学研究室と共同研究を実施した。
(2)昇温同軸電力ケーブル用の空間電荷測定装置の開発
パルス静電応力法の空間電荷分布測定を、実際の同軸形状電力ケーブルに適用できる実験装置の開発を行った。英国University of Southamptonの高電圧研究所の直流高電圧実験設備で実験できる電力ケーブル中の空間電荷分布測定装置を設計・製作した。田中助教授(武蔵工大)はこの研究を遂行するために、University of Southamptonに平成11年4月〜平成12年3月に長期出張、平成12年度に短期出張して実績を上げている。そこで問題となってきた昇温時の音波減衰補正を検討した。
(3)同軸ケーブルの界面現象と空間電荷の解析実験
電力ケーブルは途中で何ヵ所も接続する必要がある。そこには複層絶縁界面が存在し、その界面に空間電荷が蓄積し設計電界を大きく乱し絶縁破壊を引き起こしている。この問題を解決するために、材料科学の専門家であるKorea UniversityのSuh教授と共同研究を展開している。平成12年1月〜2月におよび平成13年3月に同大学のNam氏を武蔵工業大学に招へい界面電荷蓄積の測定装置の設計と製作し信号を得る段階になった。さらに、界面電荷蓄積の蓄積特性のデータを取得でき解析と検討ができた。

  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] T.Tanaka: "Acoustic and Optical Methods for measuring Electric Charge Distribution in Dielectrics"IEEE Trans. on DEI. Vol.6,No.5. 519-547 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] G,Chen,Y.Tanaka, T.Y.G.Tay, A.E.Davis, and T.Takada: "Space Charge-Accumulation in LDPE with Various Electrode Combinations"電気学会 誘電・絶縁材料研究会. 7-12 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y.Tanaka, G.Chen, A.Vougham, A.E.Davis, and T.Takada: "Effect of Quenching Process on Space Charge Accumulation in LDPE at Various Temperatures"電気学会 第32回電気電子絶縁材料システムシンポジウム. 33-36 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] X.Wu, G.Chen, A.E.Davis, Y.Tanaka, and S.G.Swingker: "Space Charge Measurements in Polyethylene under DC and AC Operating Conditions using the PEA Technique"8th International Conference on Dielectric Materials Measurements and Applications. 57-62 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.Fu, G.Chen, A.E.Davis, Y.Tanaka and T.Takada: "A Modified PEA Space Charge Measuring System for Power Cable"IEE Proc. of 6th International Conference on Properities and Applications of Dielectric Materials. 104-107 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kwang S.Suh, Ho Gyn Yoon, T.Okamoto and T.Takada: "Space Charge Behavior of Acrylic Monomer-grafted Polyethylene"IEEE Trans. on DEI,. Vol.6,No.3. 282-287 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Tanaka, T.Ito, Y.Tanaka and T.Takada: "Carrier Jumping Over a Potential Barrier at the Interface of LDPE Laminated Dielectrics"IEEE International Symposium on Electrical Insulation. 40-43 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Tanaka, T.Ito, Y.Tanaka and T.Takada: "Preliminary Result of Interdacial Space Charge Formed in Laminated Dielectrics under AC Voltage Application"IEE Proc. of 6th International Conference on Properties and Applications of Dielectric Materials. 104-107 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Tanaka, T.Ito, Y.Tanaka and T.Takada: "Frequency Dependence of Interfacial Space Charge tormed in Laminated Dielectrics under AC Voltage Application"IEEE Conference on Electrical Insulation and Dielectric Phenomena. 796-799 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 伊藤俊彦、田中康寛、高田達雄、田中祀捷: "LDPE/EVAラミネート界面の電荷蓄積・減衰特性"電気学会雑誌A. Vol.121-A,No.2. 129-135 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Takada: "Acoustic and Optical Methods for Measuring Electric Charge Distribution in Dielectrics"IEEE Trans.on DEI. Vol.6, No.5. 519-547 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Itoh, Y.Tanaka, T.Takada and T.Tanaka: "Characteristics of Accumulation and Decay of Space Charge in LDPE/EVA Laminated"Trans.IEE of Japan. Vol.121-A, No.2. 129-135 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kwang S.Suh, Ho Gyu Yoon, Chang R.Lee T.Okamoto and T.Takada: "Space Charge Behavior of Acrylic Monomer-grafted Polyethylene"IEEE Trans.on DEI. Vol.6, No.3. 282-287 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2002-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi