• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

薬物送達のための機能性微粒子製剤に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10045080
研究種目

国際学術研究

応募区分大学協力
研究機関神戸学院大学

研究代表者

福森 義信  神戸学院大学, 薬学部, 教授 (60102927)

研究分担者 ADEYEYE Chri  Duquesne大学, 薬学部, 助教授
BLOCK Lauren  Duquesne大学, 薬学部, 教授
市川 秀喜  神戸学院大学, 薬学部, 助手 (00248105)
キーワードキトサン / マイクロカプセル / レシチン / 温度応答性放出 / 中性子捕捉療法 / ガドリニウム / エマルション / ナノパーティクル
研究概要

[1]機能性製剤素材:1)キトサン(CHT)の分子量制御,分子量分布制御とその化学的製造(加水分解法)のスケールアップについては検討を継続中である.現在,分子量分布の製剤物性に対する重要性を具体的に明らかにしつつある.一方,CHTの乾式遊星ボールミル粉砕では,アシル基の長いステアリン酸10%添加で平均粒子径1.8μmの微粒子を得た.2)レシチン(LC)を主膜剤として気中懸濁法で製したマイクロカプセル(MC)では,LCとして高転移温度の水素添加卵黄レシチン(HE-LC)を用いた場合,添加剤のコレステロール,ステアリン酸の溶出に対する効果は大豆LCとは逆で,それらが溶出を促進させることが分かった.3)温度応答性MCを,N-isopropylacrylamide(NIPPAm)を表面グラフト化したラテックスを用いて設計・調製し,その溶出の温度逆応答性確認した.[2]大豆LC混合系を膜剤として,ガドペンテト酸(Gd-DTPA),そのジメグルミン塩,またはGd-DTPAのステアリルアミド(Gd-DTPA-SA)を増感剤として,気中懸濁法によりMCを設計・調製し,薬物の性質,膜剤処方,粒子構造設計により多様な溶出・崩壊特性が得られることを示した.特に,本製剤の多くは,投与部位・臓器に高濃度に薬物を滞留させながら,正常組織に一過性障害しか与えないことを,ラット肝動注実験で示した.2)大豆油,HE-LC,HC060を主成分とし,Gd-DTPA-SAを油滴界面に保持した平均粒子径78nm,Gd含量3mgGd/mlのエマルションの調製に成功した.3)架橋剤を用いないCHI粒子調製法として,液滴融合法を開発した.生成した一次粒子は約400nmであったが,凝集しており,最終粒子径は3-4μmであった.[3]長期保存が可能なジクロフェナック含有経口徐放性MCについて,用時懸濁型製剤の設計と最適化に成功した.水溶性薬物の粒子内部での溶解度下げるべく,陰イオン性高分子ラテックス膜でサブコートしてから徐放性膜を付ける構造が,微粒子化(90μm)と高薬物含量(30%)に寄与した.

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Japan Kumar Saha: "Preparation and Evaluation of Glutaraldehyde Cross-linked Chitosan Microspheres as a Gadolinium Reservoir for Neutron-Capture Therapy" Chemical & Pharmaceutical Bulletin. 46(3). 537-539 (1998)

  • [文献書誌] Yoshinobu Fukumori: "Dry Grinding of Chilosan Powder by a Planetary Ball Mill" Advanced Powder Techology. 9(4). 281-292 (1998)

  • [文献書誌] Kaori Jono: "Dissolution Properties of Gadolinium-Containing Lecithin Microcapsules Prepared by a Spouted Bed Process Assisted with a Draftlube" Advanced Powder Technology. 9(4). 363-375 (1998)

  • [文献書誌] Kaori Jono: "Preparation of Lecithin Microcapsules by a Dilution Method Using the Wurster Process for Intraarterial Administration in Gadolinium Neutron Copture Therapy" Chemical & Pharmaceutical Bulletin. 47(1). 54-63 (1999)

  • [文献書誌] Masahito Miyamoto: "Preparation of Gadolinium-Containing Emulsions Stabilized with phosphatidylcholine-Surfactant Mixtures for Neutron-Capture Therapy" Chemical & Pharmaceutical Bulletin. 47(2). 203-208 (1999)

  • [文献書誌] Ichikawa Hideki: "Proceedings of the World Congress on Particle Technology 3," Institution of Chemical Engineers, UK(論文毎, CDに収納 著作権移行済), (1998)

  • [文献書誌] Hiroyuki Tokumitsu: "KURRI Progress Report 1997" The Research Reactor Institute, Kyoto University, 287 (1998)

URL: 

公開日: 1999-12-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi