• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

マゼラン星雲大研究(総括班)

研究課題

研究課題/領域番号 10147101
研究機関東京大学

研究代表者

長谷川 哲夫  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (50134630)

研究分担者 観山 正見  国立天文台, 理論天文学研究系, 教授 (00166191)
芝井 広  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 教授 (70154234)
林 正彦  国立天文台, ハワイ観測所, 教授 (10183914)
小山 勝二  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10092206)
佐藤 修二  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 教授 (50025483)
キーワード電波天文学 / 赤外線天文学 / X線天文学 / 数値シミュレーション / 星間物質 / 星の誕生 / 銀河 / マゼラン雲
研究概要

総括班として、特定領域研究「マゼラン星雲大研究」の研究目的を達成するために、以下の活動を行った。
1. 領域の運営:3回の総括班会諸を開催し、研究の進捗状況や問題点、領域研究の推進方針などを話し合った。
2. 研究会の開催:「マゼラン星雲研究会」を2月22日より24日の3日間、120名あまりの出席者を得て開催した。
3. 計画研究A01-アの補助:望遠鏡の国外調達を計画していた計画研究A01-アの研究を援助した。
4. 国外出張の補助:本特定領域の研究を遂行するために必要な観測・研究発表等のための国外出張を補助した。
5. 情報の流通:「マゼラン星雲大研究ホームベージ」を運営し、また必要に応じてメーリングリスト等も利用して、研究成果や研究会の案内などを周知した。
6. その他:研究の進捗に伴い新たに必要となった測定器、実験器具類を調達した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] OKA et al.: "A Large-Scale CO Survey of the Galactic Center" Astrophysical Journal,Supplement. 118. 455-515 (1998)

  • [文献書誌] Seta et al.: "Enhanced CO J=2-1/J=1-0 Ratio as a Marker of Superirora Remnant-Molecnlar Cloud Interactions:The Cases of W44 and IC443" Astrophysical Journal. 505. 286-298 (1998)

  • [文献書誌] Kawamura et al.: "A^<13>CO survey of molecnlar clouds in Gemini and Auriga" Astrophysical Journal,Supplement. 117. 387-425 (1998)

  • [文献書誌] Sakano et al.: "The Hardert X-Ray Source in the ASCA Large Slay Survey:Discovery of a New Type 2 Seyfert" Astrophysical Journal. 505. 129-133 (1998)

  • [文献書誌] Sano et al.: "A Saturation Mechanism of Magnetorotational Instability due to Ohimic Dissipation" Astrophysical Journal. 506. L57-L60 (1998)

  • [文献書誌] Takeuchi et al.: "Wave Excitation of Isothermal Diales by External Gravity" Publ.Astron.Soc.Japan. 50. 141-148 (1998)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi