• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

プロチウム誘起機能表面設計に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10148226
研究機関工学院大学

研究代表者

須田 精二郎  工学院大学, 工学部, 教授 (00100313)

研究分担者 劉 賓虹  工学院大学, 工学部, 客員研究員
高 学平  工学院大学, 工学部, 客員研究員
李 洲鵬  工学院大学, 工学部, 客員研究員
内田 雅樹  工学院大学, 工学部, 講師 (10100273)
キーワードプロチウム / 金属水素化物 / エネルギー変換 / サブナノ構造 / 表面構造
研究概要

本研究は、表面近傍におけるプロチウム転換阻害要因の解明し、プロチウム誘起機能表面設計に求められる新たなフッ化手法の開発を目的としている。
ZrNi_2系のF種であるZr_<0.9>Ti_<0.1>V_<0.2>Mn_<0.6>Co_<0.1>Ni_<1.1>を選定し、高充/放電電流密度下の充/放電サイクル中に生じる電気容量(放電容量)の低下原因の解明を行った。XPS、EPMA、XRDなどによる表面解析とICPSによる溶出金属の分析により、AB_x(x=2.0)で示されるx値の粒子半径方向に生じる成分および組成分布変化を1,000回を越える充/放電サイクル過程で追跡した。極表面上には、フッ化処理によって還元されたNi以外の金属種の分布は少ないものの、Bサイドの構成比率はx=2.0を越えて高い値を示す。この値は、サイクルを重ねるごとに表面近傍の狭い範囲でx=2.0を遥かに越える値(x=2〜9)を示しながら粒子内部に向けて移動する。また、粒子内部に向かうにつれて急激に減少し、x=2.0以下の領域に入ることが明らかになた。電気容量の急激な低下原因が、(1)電極構造体と合金粒子層の乖離による導電性とプロチウム誘起機能の低下、(2)比表面積増大と新鮮表面の出現によるプロチウム転換阻害物の形成などよるが、サイクル中に生じる表面近傍における組成変化の影響を見逃すことはできない。NiFを加えてフッ化処理した200回程度のサイクル後の電極からの電解液中に溶出した金属種のICPS分析結果から、100サイクル程度までの初期段階には見られないサイクル途上での溶出現象は、初期活性化特性と導電性の向上を目指したフッ化手法の効果を越えた特有な現象であり、別の手法の開発が求められることが判明したが、新たな溶出低減法を講じた事例による700サイクル後の分析結果から、全金属種の溶出が防止できることも明らかになりつつある。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] K.Iwata, Y.Komazaki, M.Uchida and S.Suda: "A temperature-pressure swing methanation process for the recovery of carbon oxides by using fluorinated hydriding alloys." Hydrogen Energy Progress 12. 1. 647-660 (1998)

  • [文献書誌] X.-P.Gao, B.-H.Lin, M.Imai, H.Ohta and S.Suda: "Kinetics and equilibrium properties of the fluorinated Laves-phase hydriding alloy." Hydrogen Energy Progress 12. 1. 1075-1084 (1998)

  • [文献書誌] Z.-P.Li, Y.-M.Sun, B.-H.Liu, X.-P.Gao and S.Suda: "Surface passivation of metal hydrides for applications." Mat.Res.Soc.Proc.513. 25-36 (1998)

  • [文献書誌] M.Uchida, M.Imai, S.Suda: "Dynamic Pressure-Composition-Temperature Relations of the Fluorinated Metal Hydrides" Journal of Alloys and Compounds. in press.

  • [文献書誌] Z.-P.Li, B.-H.Liu, H.Ohta, E.Higuchi, A.Okutsu, S.Suda: "Electrochemical Properties and Characteristics of the Fluorinated AB_2-alloys." Journal of Alloys and Compounds. in press.

  • [文献書誌] B.-H.Liu, Z.-P.Li, S.Suda: "Improvement of the Electrochemical Properties of Zr-based AB_2 Alloys by an advanced Fluorination Technique." Journal of Alloys and Compounds. in press.

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi