研究概要 |
1. 照射後の放射線誘発アポトーシスの頻度は放射線感受性と相関するので,そのアポトーシスについて,先行指標の有無,癌関連遺伝子(産物)との関連を明らかにすることを目的に,ヌードマウス移植ヒト腫瘍(上衣芽腫,膠芽腫,小細胞肺癌,原始神経外胚葉性腫瘍等)を用いて,1-2GyのX線照射後および種々の抗悪性腫瘍剤投与後のアポトーシス誘発,癌関連遺伝子(産物)発現および抗腫瘍効果を検討した.照射後6時間の放射線誘発アポトーシスの頻度と放射線感受性はよく相関し,特にp53野生型で,高感受性の腫瘍ではアポトーシスが高率だった.p53,p21(WAF1)の発現もアポトーシスとよく相関して発現したが,Bax,Bcl-X,Bcl-2,CPP32等には,照射前後で有意な変化を認めなかった.抗悪性腫瘍剤では,DNA傷害性薬剤,特にEtoposideで,p53野生型腫瘍に53依存性アポトーシスの誘発が認められたが,X線に比して低率だった.Cispiantin,Doxorubicinでも,53依存性アポトーシスの誘発が示唆されたが,X線に比して著しく低率で,抗腫瘍効果との相関も明確でなかった.Paclitaxel投与後では,わずかにアポトーシスの出現がみられたが,p53,p21(WAF1)の発現は認められず,p53非依存性アポトーシスの可能性が示唆された.ただし,アポトーシスは著しく低率で,異常な核分裂像が高率に認められ,Ki-67labeling indexが増加していた. 2. 放射線治療をおこなった非小細胞肺癌の生存と局所制御について,p53蛋白発現の予後因子としての意義を明らかにするため,生検組織について免疫組織化学的にp53蛋白の発現を検索した.放射線治療に対する反応(照射効果),生存率,生存中央値はいずれもp53蛋白陰性群の方が陽性群に比して,良好な傾向を示し,特に照射効果では,陰性例の全例がCRまたはPRで,統計的にも有意に良好であった.
|