• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

糖鎖リモデリングと細胞コミュニケーション

研究課題

研究課題/領域番号 10178105
研究機関大阪大学

研究代表者

谷口 直之  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (90002188)

研究分担者 鈴木 明身  理化学研究所, フロンティア研究システム, グループリーダー (70134533)
斎藤 政樹  明治薬科大学, 教授 (60012762)
村松 喬  名古屋大学, 医学研究科, 教授 (00030891)
川嵜 敏祐  京都大学, 薬学研究科, 教授 (50025706)
小川 智也  理化学研究所, 理事 (30087572)
キーワード糖鎖 / 複合糖質 / 糖鎖リモデリング / 糖鎖遺伝子 / 糖タンパク質 / 糖脂質 / プロテオグリカン / 糖転移酵素
研究概要

特定領域研究(A)「糖鎖リモデリングと細胞コミュニケーション」は平成10年度〜平成12年度の3年間にわたって行われ、多数の成果をあげて終了した。本研究領域では、細胞レベルや個体レベルで糖鎖構造を改変し、その表現型を解析することによって糖鎖の生物学的機能や病態における役割などを明らかにした。
この研究領域で得られた成果や知見を総括したうえで、記録として残し、広く公表するため、本研究領域に参加した計画研究・公募研究のすべての研究者に個々の研究成果を要約、解説してもらい、それらを回収した。適切なフォーマットとして編集し、発表された論文のリスト、ならびに主要な論文等も収録して印刷・冊子を作製した。このように取りまとめた冊子を本研究領域の全班員に配布するとともに、糖鎖研究に携わっている、化学や工学といった他の分野の主要な研究者にも送付している。
本研究領域で得られている研究成果が糖鎖生物学領域だけではなく、医学・生物学あるいは化学の領域における関連分野の研究にも何らかのかたちで活用され、各研究分野の今後の発展にも寄与することが期待される。

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi