• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 研究成果報告書概要

複体理論の基づく離散システムのアルゴリズム論の新展開に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10205204
研究種目

特定領域研究(B)

配分区分補助金
研究機関東京大学

研究代表者

今井 浩  東京大学, 理学系研究科, 助教授 (80183010)

研究分担者 稲葉 真理  東京大学, 理学系研究科, 講師 (60282711)
浅井 健一  東京大学, 理学系研究科, 助手 (10262156)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
キーワード単体的複体 / 離散システム / 不変多項式 / Tutte多項式 / 2分決定グラフ / Groeber基底 / 量子情報
研究概要

単体的複体構造は,離散システムで普遍的に現れる.グラフ・ネットワーク,マトロイド,凸多面体,3角形分割などである.この単体的複体のもつ離散的不変多項式が様々知られており,それが広くネットワーク信頼度,彩色多項式,統計物理や結び目・絡み目理論の不変量とも関係することがわかっている.単体的複体構造を活用して,2分決定グラフBDDを用いて,これら計算困難な問題でも,実用上よく現れる中規模サイズの問題なら実際的に厳密に解く解法を与え,その計算システムも開発した.さらに,この理論を代数的に扱いための枠組みを研究し,それと単体的複体としての3角形分割の種々の問題との関係をGroebner基底などを通して明らかにして,整数計画による1つのアプローチを与えた.また,組合せ探索問題における新探索法の提案や,確率的背景をもつ問題に対する反復改良法の適用,確率的距離に関する幾何近接構造の解明,大量文書での検索など基本的なアルゴリズムの分野においても成果を上げた.さらに,確率的背景をもつ問題を発展させて,量子計算・量子情報の研究を推進した.量子計算・量子情報は半正定値計画など最適化とも密接に関係しており,本研究を通して色々な知見を実験を通して得られる量子計算シミュレータを開発して,誤差解析などを可能にし,また複体構造に対応する劣モジュラシステムが量子情報理論において現れることを示した.

  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 関根京子, 今井浩, 今井桂子: "Jones多項式の計算"日本応用数理学会論文誌. Vol.8,No.3. 341-354 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Imai, H., Inaba, M.: "Geometric Clustering by Divergence and Its Underlying Discrete Proximity Structures"IEICE Transactions on Information and Systems. Vol.E83-D,No.2. 27-35 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Imai, H.: "Computing the Invariant Polynomials of Graphs,Networks and Matroids"IEICE Transactions on Information and Systems. Vol.E83-D,No.3. 330-343 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Inaba, M., Katoh, N., Imai, H.: "Clustering Algorithms by Voronoi Diagrams and Randomization"IEICE Transactions on Information and Systems. Vol.E83-D,No.6. 1199-1206 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ishizeki, T., Imai, H.: "Bases of Acyclic Directed Graphs and Minimum Cost Flow Problems"Proceedings of the 2nd Japanese-Hungarian Symposium on Discrete Mathematics and Its Application Budapest. 82-91 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Gruska, J., Imai, H.: "Power,Puzzles and Properties of Entanglement Proceedings of the 3rd International Conference on Machines,Computations and Universality"Lecture Notes in Computer Science. Vol.2055. 25-68 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 浅野孝夫, 今井浩: "オーム社"計算とアルゴリズム. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Imai, H., Inaba, M: "Geometric Clustering by Divergence and Its Underlying Discrete Proximity Structures"IEICE Transactions on Information and Systems. Vol.E83-D, No.2. 27-35 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Imai, H: "Clustering Algorithms by Voronoi Diagrams and Randomization"IEICE Transactions on Information and Systems. Vol.E83-D, No.3. 330-343 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Inaba, M., Katoh, N., Imai, H: "Clustering Algorithms by Voronoi Diagrams and Randomization"IEICE Transactions on Information and Systems. Vol.E83-D, No.6. 1199-1206 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ishizeki, T., Imai, H: "Bases of Acyclic Directed Graphs and Minimum Cost Flow Problems"Proceedings of the 2nd Japanese-Hungarian Symposium on Discrete Mathematics and Its Applications Budapest. 82-91 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2003-09-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi