研究課題/領域番号 |
10208101
|
研究種目 |
特定領域研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 京都大学 (2000-2001) 北海道大学 (1998-1999) |
研究代表者 |
丸岡 啓二 京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (20135304)
|
研究分担者 |
桑野 良一 京都大学, 大学院・工学研究科, 助手 (20273477)
金政 修司 九州大学, 機能物質科学研究所, 教授 (20038590)
香月 勗 九州大学, 大学院・理学研究院, 教授 (40037271)
笹井 宏明 大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (90205831)
三上 幸一 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教授 (10157448)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 2000
|
キーワード | ルイス酸活性種 / 動的立体化学制御 / 5配位ホウ素 / 二点配位型チタン触媒 / 不斉触媒 / 触媒的不斉反応 / 多機能触媒 / 複合酸塩基金属錯体 / combined acid / base metal catalyst |
研究概要 |
研究代表者である丸岡啓二は、「キレート型ホウ素活性種による動的立体化学制御」の研究に取り組み、先例のないキレート型5配位ホウ素性種の存在を検出するとともに、光学活性二点配位型チタン触媒を各種のカルボニル化合物とのキレート形成による立体化学制御に基づいた高いエナンチオ選択性の獲得に向けて合理的な新規不斉合成反応プロセスを案出した。また、分担者である香月勗は、「分子間相互作用の設計と立体制御」に関して、生体反応場を規範とする新しい反応場を構築すると共に分子間相互作用の動的側面を詳細に検討して各種反応の立体化学制御を達成した。金政修司は、「遮蔽基の配座制御に基づく効率的不斉触媒の創製」に取り組み、キラルルイス酸触媒下での強配位性求核剤のエナンチオ選択的共役付加反応を開発した。桑野良一は、「フレキシブルな不斉反応場を持つ新規不斉触媒による触媒的不斉反応の開発」研究で、今までの不斉触媒の設計の常識に反し、フレキシブルな置換基を導入した、新しいタイプの不斉触媒の設計・合成を行ない、新たな選択性の発現に成功するとともに、光学活性ビスホスフィンTRAP-塩化白金錯体の溶液中での挙動について考察した。三上幸一は、「異種金属錯体触媒間の相剰作用の設計と動的立体化学制御」の面から新しい触媒系の創製、触媒と基質との相互作用の動的挙動の解明を研究テーマとして新しい動的立体化学制御法を達成した。笹井宏明は、「動的立体化学制御による多機能触媒の創製と応用」研究で、希土類/アルカリ金属、或いは銅/アミン触媒を含む多機能型の複合酸塩基金属錯体を調製し、それらを用いる強磁場中での動的立体化学制御の検討を行なった。
|