研究課題/領域番号 |
10208201
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
丸岡 啓二 京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (20135304)
|
研究分担者 |
稲永 純二 九州大学, 基礎有機化学センター, 助教授 (50091244)
覚知 豊次 北海道大学, 大学院・地球環境科学研究科, 助教授 (80113538)
大井 貴史 京都大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (80271708)
塩谷 光彦 東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (60187333)
植村 栄 京都大学, 大学院・工学研究科, 教授 (70027069)
|
キーワード | ルイス酸塩基活性種 / 二点配位型金属触媒 / 動的立体化学制御 / 不斉環化反応 / 不斉エポキシ化 / 光学活性希土類錯体 / 速度論的光学分割 / カルボアニオン反応 |
研究概要 |
本研究では、必要とする立体化学を高選択的に制御すべくルイス酸塩基活性種の開発とその応用に関して、本質的に有用な合成触媒を創製することに努めた。具体的には、代表者である丸岡は光学活性二点配位型チタン、ジルコニウム触媒を各種のカルボニル化合物とのキレート形成による立体化学制御に基づいた高いエナンチオ選択性の獲得に向けて合理的な新規不斉合成反応プロセスを案出した。大井は、適当な位置にふたつの遷移金属原子を有する二点配位型遷移金属触媒をデザイン、調製し、キレート形成が可能な機能性ルイス酸触媒としての可能性を追求した。また、覚知は、ジェイコブセン型サレン、コバルト触媒を用いるジオキシラン化合物の開環、不斉環化反応による糖の合成を目指した。稲永は、希土類イオンの特性(高いルイス酸性、高配位数等)を巧みに活用することにより、光学活性希土類錯体を創製し、これらを共役エノンの不斉エポキシ化や光学活性2級アルコールの速度論的光学分割に応用した。植村は、光学活性オキサゾリニルフェロセニルホスフィン配位子/ニッケル触媒によるグリニヤール反応剤の不斉アリル位置換反応を開発した。塩谷は、金属イオンにより塩基対を形成する人工DNA、DNAを鋳型とする自発的集合型金属錯体、機能性金属錯体の合成を行なった。友岡は、有機リチウム種の動的立体化学を制御することにより、エナンチオ選択的なカルボアニオン反応を開発し、ウイッテイッヒ転位や不斉マイケル付加反応のエナンチオ制御を行なった。
|