研究課題/領域番号 |
10209201
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
梁 成吉 筑波大学, 物理学系, 教授 (70201118)
|
研究分担者 |
中津 了勇 大阪大学, 大学院・理学研究科, 助手 (10281502)
細野 忍 東京大学, 大学院・数理科学研究科, 助教授 (60212198)
伊藤 克司 京都大学, 基礎物理学研究所, 助教授 (60221769)
野口 雅之 筑波大学, 物理学系, 助手 (70292498)
毛利 健司 筑波大学, 物理学系, 助手 (90302348)
|
キーワード | 超対称性 / 弦理論 / D-brane / 位相的場の理論 / カラビ・ヤウ多様体 / Seiberg-Witten理論 |
研究概要 |
1. 梁は、寺嶋(筑波大院生)と共にE_6型ゲージ対称性をもつ4次元N=2超対称QCDから、SU型ゲージ群の反対称表現やSO型ゲージ群のスピノル表現に属するN=2ハイパー多重項と結合するN=2超対称ゲージ理論の低エネルギー領域を記述するSeiberg-Witten幾何を球面上のALEファイブレーションとして決定した。また、伊藤は、梁、Xiong(Beijin)と共にADEゲージ対称性をもつ4次元N=2超対称ゲージ理論の低エネルギー有効理論の厳密解が2次元位相的ストリング理論の相関関数によって表されることを見いだした。さらに、伊藤と梁は4次元N=2超対称ゲージ理論のプレポテンシャルがWDVV方程式を満たすことの簡潔な証明を与えた。 2. 細野は、GKZ超幾何方程式系をトーリック型カラビ・ヤウ多様体のミラー対称性の観点から詳細に解析した。その応用として位相的シグマ模型のプレホテンシャルにおける世界面インスタントン項を与える公式を導いた。 3. 弦理論のbraneとゲージ理論の分野で、まず、毛利は、4次元カラビ・ヤウ多様体の特異点直上に置かれたIIB型超弦のD1-brane上に誘起される2次元超対称ゲージ理論を解析し、ゲージ異常がバルクのR-Rカイラル場との結合により相殺されることを示した。また、中津はN=2MQCDのクローン相のバリオン点を記述するM5-braneの配位をTaub-Nut幾何を用いて解析し、brane交換の効果を調べた。
|