研究分担者 |
横尾 宏毅 宮崎医科大学, 医学部, 助手 (30332894)
柳田 俊彦 宮崎医科大学, 医学部, 助手 (60295227)
小林 英幸 宮崎医科大学, 医学部, 助教授 (40148953)
上園 保仁 長崎大学, 医学部, 講師 (20213340)
山本 隆一 九州保健福祉大学, 保健学部, 教授 (10094111)
|
研究概要 |
1.培養ウシ副腎髄質クロマフィン細胞 アドレノメデュリン・ファミリーの新しい分子型であるプロアドレノメデュリンN端12ペプチド(PAMP12)が、クロマフィン細胞において生合成され、クロマフィン顆粒内にカテコールアミン(CA)やアドレノメデュリン(AM)、PAMP20と共に貯蔵されており、これらがニコチン受容体刺激により細胞外へ急速に開口分泌されることを明らかにした。 細胞外のAMは、cyclic AMP依存性に、緩徐・構成性のCA分泌を促進した。他方、PAMP12、PAMP20は、ニコチン受容体を介する細胞内への^<22>Na^+流入を抑制し、その結果、電位依存性Ca^<2+>チャネル開孔による^<45>Ca^<2+>流入、CA開口分泌とCA生合成・生合成律速酵素チロシン水酸化酵素の活性を低下させた。しかし、PAMP12、PAMP20は、電位依存性Ca^<2+>チャネル、電位依存性Na^+チャネルとヒスタミン受容体を介したCA開口分泌には影響を与えなかった。 2.脳微小血管など 脳微小血管や脳脈絡叢において、calcitonin receptor-like receptor(CRLR)とreceptor activity-modifying protein-1,-2,-3(RAMP-1,-2,-3)が発現していた。発現レベルは、RAMP-2>>RAMP-1>RAMP-3であり、CRLRとRAMP-2によりアドレノメデュリン(AM)受容体が、また、CRLRとRAMP-1によりcalcitonin gene-related peptide(CGRP)受容体が構成されることを明らかにした。AMも、脳微小血管や脈絡叢において発現しており、細胞外へ分泌されたAMがautocrine的にAM受容体に作用し、cyclic AMPを上昇させ、脳微小循環を調節していることを示唆した。また、AMは血管内皮細胞のtight junctionの形成を増強し、血液-脳関門の物質透過性を低下させ、また、P-glycoproteinによる細胞外への物質輸送を上昇させた。 グリアKGIC細胞において、AMやCRLRとRAMP-1,-2,-3が発現しており、AMがAM受容体とCGRP受容体を介して、細胞機能をautocrine的に調節していることを示唆した。
|