• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

脳・神経系形成における誘導のメカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 10220101
研究機関東北大学

研究代表者

仲村 春和  東北大学, 大学院・生命科学研究科, 教授 (90079690)

研究分担者 田中 英明  熊本大学, 大学院・医学研究科, 教授 (90106906)
岡本 仁  理化学研究所, 脳科学総合研究センター, チームリーダー (40183769)
影山 龍一郎  京都大学, ウイルス研究所, 教授 (80224369)
笹井 芳樹  理化学研究所, 発生・再生科学総合研究センター, グループディレクター (20283616)
武田 洋幸  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (80179647)
キーワード脊椎動物 / 神経管 / 領域化 / 前脳 / 峡部 / オーガナイザー / zli / 間脳
研究概要

「脳のパターン形成研究」班は平成10-15年の6年にわたって、最新の分子生物学的手法、遺伝子改変のテクニックなどを駆使して、脊椎動物の脳・神経系の形態形成に焦点を当て手研究を行ってきた。本研究プロジェクトでは、特に(1)発生初期の神経としての分化の決定、(2)その後中枢神経内でのコンパートメントの形成、(3)コンパートメント内での位置特異性の決定、(4)神経回路の形成の機構についての各班員が分担して研究を行った。
本研究領域は6年間にわたり展開され、これまでの研究成果の項に記すように各研究班ともに成果をあげている。そこで本研究領域の成果をとりまとめ広く公表するとともに、今後の展開、共同研究の道を開くため公開シンポジウムを開催する。
本年度はその成果公開のため国際公開シンポジウムを開催した。シンポジウムには海外からMarion Wassef, Andrea Wizenmann, Elizabeth Grove博士を招待し、国内講演者は本研究班の班員を中心とし、関連の研究者を加え、13人の演者による発表が行われた。シンポジウムでは、脊椎動物脳のパターン形成に関して様々な視点からの講演と討論が行われ、これまでの各演者の成果を交換するとともに今後の研究の展開、共同研究の可能性についても意見が交換された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] The Fgf8 signal causes cerebellar differentiation by activating Ras-ERK signaling pathway.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Sato, H.Nakamura
    • 雑誌名

      Development 131

      ページ: 4275-4285

  • [雑誌論文] Misrouting of mitral cell progenitors in the Pax6/small eye rat telencephalon.2004

    • 著者名/発表者名
      Nomura, T., Osumi, N
    • 雑誌名

      Development 131

      ページ: 787-796

  • [雑誌論文] The neurotrophin-receptor-related protein NRH1 is essential for convergent extension movements.2004

    • 著者名/発表者名
      Sasai N, Nakazawa Y, Haraguchi T, Sasai Y.
    • 雑誌名

      Nat.Cell Biol 6

      ページ: 741-748

  • [雑誌論文] Instability of Hes7 protein is crucial for the somite segmentation clock.2004

    • 著者名/発表者名
      Hirata H, Bessho Y, Kokubu H, Masamizu Y, Kageyama R他2名
    • 雑誌名

      Nat Genet. 36

      ページ: 750-754

  • [雑誌論文] PlexinA4 is necessary as a downstream target of Islet2 to mediate Slit signaling for promotion of sensory axon branching.2004

    • 著者名/発表者名
      Miyashita T, Yeo SY, Hirate Y, Segawa H, Okamoto H.他4名
    • 雑誌名

      Development 131

      ページ: 3705-3715

  • [雑誌論文] Differential activities of Sonic hedgehog mediated by Gli transcription factors define distinct neuronal subtypes in the dorsal thalamus.2004

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto-Torii K, Motoyama J, Hui CC, Shimamura K.他2名
    • 雑誌名

      Mech.Devel. 120

      ページ: 1097-1111

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi