• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

米欧アジア主要国家における地球環境政策ネットワークに関する比較政治学的実証分析

研究課題

研究課題/領域番号 10302002
研究機関筑波大学

研究代表者

辻中 豊  筑波大学, 社会科学系, 教授 (70145944)

研究分担者 久保 文明  慶応義塾大学, 法学部, 教授 (00126046)
辻郷 實  早稲田大学, 社会科学部, 教授 (20118061)
川島 康子  国立環境研究所, 研究員 (10250101)
キーワード地球環境政策 / ネットワーク分析 / 利益団体 / 比較政治 / NPO / NGO / 気候変動 / アクター
研究概要

この年度の主目的は、日本・韓国調査データの分析・出版に続いて、アメリカ調査、ドイツの調査の分析・論文執筆、中国調査の企画、予備調査、その他欧州、アジア(トルコ、タイ、インド)での調査の実施可能性の検討、であった。ドイツ分析はマーチン・ルーサー大学、ベルリン自由大学、韓国分析では高麗大学ガバナンス問題研究所、米調査・分析では、メリーランド大学、中国調査は北京大学政治学系との提携で行われた。
1)出版に関しては、日本の市民社会・利益団体に関して完成出版し、日本の地球環境政策ネットワーク関して草稿がほぼ完成した。
2)ネットワーク分析の補完的な実施:昨年度までのフォローアップ的な分析を、すでに調査した諸国で実施した。
3)中国調査に関しては、基礎調査である社会団体調査を実施した。
中国調査は、日米独韓の調査とは相当程度異なるため、企画・検討に時間をかけている。北京大学政治学系の研究者集団と綿密に協議し、市民社会レベルの基礎団体調査を幾つかのレベルに分け実施した。
4)分析と検討:各国別単純集計・クロス集計の分析に続いて、各国で研究者を交え、データの意義と今後の比較分析を検討する研究作業ワークショップを日韓で行った。
5)比較分析
ネットワーク比較 : 日米韓独のデータを比較分析、アクターの関係構造解析しつつある。団体基礎構造調査:各国の団体基礎構造の比較分析も行った。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 辻中 豊編著: "現代世界の市民社会・利益団体1:現代日本編"木鐸社. 360 (2002)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi