• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

数理の基礎と応用

研究課題

研究課題/領域番号 10304004
研究機関東北大学

研究代表者

西川 青季  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (60004488)

研究分担者 板東 重俊  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (40165064)
砂田 利一  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (20022741)
小田 忠雄  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (60022555)
坂内 英一  九州大学, 大学院・数理学研究院, 教授 (10011652)
深谷 賢治  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (30165261)
キーワード数理科学 / 微分幾何学 / 可積分系 / リー群 / 幾何構造 / 微分方程式 / 類体論 / 組み合わせ論
研究概要

本研究の目的は,専門分野の境界を越えた共同研究を集約的に行うことにより,数理科学の基礎と応用における研究の基盤を築くと共に,"Advanced Studies in Pure Mathematics"(以下ASPMと略記)のシリーズの刊行を軸に,研究成果を迅速に世界に発信し,21世紀の研究における問題提起を行うことである.
この目的に沿って,今年度は次のような研究活動を行った.
1. 2000年7月25日〜7月28日にかけて,東北大学大学院理学研究科において開催した国際研究集会「第5回環太平洋幾何学会議」で発表された研究成果をプロシーディングス「Proceedings of The Fifth Pacific Rim Geometry Conference」として纏め,Tohoku Mathematical Publications(第20巻)として刊行した.
2. 2000年7月開催された日本数学会国際研究集会「微分幾何学における可積分系」において得られた研究成果をプロシーディングス「Surveys on Integrable Systems in Differential Geomtry」として,ASPM第35巻として刊行するための編集作業(論文の査読,修正,原稿のTeX入力)を引き続き行った.
3. 1999年12月に開催された国際研究集会「Lie Groups, Geometric Structure and Differential Equations-One Hundred Years after Sophus Lie-」において得られた研究成果をプロシーディングス(約500頁)として纏め,ASPMの一冊として刊行するため編集作業(論文の査読,修正,原稿のTeX入力)を行った.
4. 研究成果の発信を促進するため,「Class Field Theory-Its Centenary and Prospect」(ASPM第30巻),「Taniguchi Conference on Mathematics Nara'98」(ASPM第31巻),「Groups and Combinatorics-in memory of Michio Suzuki」(ASPM第32巻)を必要部数買い上げ,国内・海外の研究機関へ送付した.また,ASPMの既刊分のバックナンバーを4研究機関(中国,香港,イタリア,ヴェトナムの大学および研究所)に寄贈した.

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Eiichi Bannai: "Some results on modular forms-Subgroups of the modular group whose ring of modular forms is a polynomial ring"Advanced Studies in Pure Mathematics. 32. 245-254 (2001)

  • [文献書誌] Kenji Fukaya: "Floer homology and Gromov-Witten invariant over Z of general symplectic manifolds -summary-"Advanced Studies in Pure Mathematics. 31. 75-91 (2001)

  • [文献書誌] Shigefumi Mon: "On a hyperplane section theorem of Gunjar"Math. Ann. 319. 533-537 (2001)

  • [文献書誌] Shigetoshi Bando: "The existence problem of Einstein-Kaehler metrics : the case of positive scalar curvature"Sugaku Expositions. 14. 91-101 (2001)

  • [文献書誌] Kenji Fukaya: "Floer homology and mirror symmetry II"Advanced Studies in Pure Mathematics. 34. (2002)

  • [文献書誌] Seiki Nishikawa: "Proceedings of The Fifth Pacific Rim Geometry Conference"Mathematical Institute, Tohoku University. 205 (2001)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi