研究課題/領域番号 |
10304058
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
中村 貴義 北海道大学, 電子科学研究所, 教授 (60270790)
|
研究分担者 |
武田 定 群馬大学, 工学部, 助教授 (00155011)
阿波賀 邦夫 東京大学, 総合文化研究科, 助教授 (10202772)
稲辺 保 北海道大学, 理学研究科, 教授 (20168412)
芥川 智行 北海道大学, 電子科学研究所, 助手 (60271631)
長谷川 達生 北海道大学, 電子科学研究所, 助教授 (00242016)
|
キーワード | 超分子イオン / 金属ジチオレン錯体 / イオン伝導 / 分子性導体 / クラウンエーテル / バンドフィリング制御 |
研究概要 |
1. 新奇超分子イオン場の構築 まず、対イオン・ポリエーテル・ジチオレン系金属錯体について種々の組合せを用い、超分子イオン場を持つ分子性導体の構築を行った。対イオンとしてアルカリ金属の他にアルカリ土類であるCa、ポリエーテルとして環状の他に直鎖あるいはジシクロヘキシルなどの置換体、金属錯体としてNi,Pd,Pt,Au-dmit錯体およびmnt錯体を用い、結晶作製を行った。この間、イオンチャンネルなどの望む超分子イオン場を得るための結晶設計指針となる基礎的なパラメータとして、ポリエーテルとイオンとの錯形成定数が有望であることを見いだした。さらに、24員環程度のポリエーテルにTTF環が2個あるいは3個結合した系についてI_3^-錯体を中心に結晶作製を検討した。 2. バンドフィリング制御 Cs^+-18crown6-Ni(dmit)_2錯体については、作製条件により結晶中のCs^+含有量が変わること、室温ですでにCDW状態にあり、2k_Fの反射がX線で観察されるため、そこからバンドのフィリング量が原理的に求められることが判明した。Cs^+含有量の異なる種々の結晶を作製し、密度測定によりCs^+含有量を求めた。この量は遍歴電子数に対応するが、さらに2k_Fの反射測定からバンドのフィリング量を正確に求めことを試みた。 3. LB膜化の検討 長鎖を有するTTFマクロサイクル誘導体について、水面上の単分子膜および基板上のLB膜を作製し、膜構造を単分子膜についてはBAM、LB膜については偏光スペクトル、透過およびRAS-IR,AFMを用いて評価した。
|