• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

歯髄・歯周組織疾患の実態ならびに診断に関する分子生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 10307047
研究種目

基盤研究(A)

研究機関徳島大学

研究代表者

永田 俊彦  徳島大学, 歯学部, 教授 (10127847)

研究分担者 西村 英紀  岡山大学, 歯学部附属病院, 講師 (80208222)
米田 栄吉  東北大学, 歯学部, 助教授 (80108547)
栗原 英見  広島大学, 歯学部, 教授 (40161765)
長谷川 紘司  昭和大学, 歯学部, 教授 (70014024)
石川 烈  東京医科歯科大学, 歯学部, 教授 (10014151)
キーワード歯髄疾患 / 歯周疾患 / サイトカイン / 遺伝子 / PCR法 / 免疫組織化学 / アポトーシス / リポ多糖
研究概要

[1] 歯髄疾患の実態把握:培養歯髄細胞においてInterleukin(IL)-1βは,シクロオキシゲナーゼ-1(Cox-1)のmRNA発現を増加させた(栗原)。ヒト歯髄における抗原提示細胞の分布・局在と炎症との関連を免疫組織化学的に比較すると,進行したう蝕歯ではHLA-DR陽性細胞とPGP9.5陽性神経線維がともにう蝕病巣下の象牙芽細胞直下に集積していた(吉羽)。RT-PCR法およびFACS解析の結果,培養歯髄細胞において血管内皮増殖因子VEGF受容体のうちFlt-1とKDRの発現が認められた(松下)。ヒト歯髄結石の免疫組織学的分析を行い,基質蛋白として1型コラーゲンとオステオポンチンが同定され,オステオカルシンとオステオネクチンは認められなかった(永田)。
[2] 歯周疾患の実態把握:38名の歯周疾患患者のプラークを用いPCR法によって細菌を同定し,すべての試料からP.gingivalis,Treponema denticola,B.forsythus,P.intermedia,A.actinomycetemcomitansが検出された(八重柏)。炎症歯肉から単核球を分離し,種々のIL遺伝子の発現をRT-PCR法で調べた結果,歯肉局所のIL-6とIL-10は末梢血中のそれと比較して有意に増加していた(石川)。歯周病患者から、歯肉組織穿刺生検法(needle punch biopsy法)にて微量の辺縁歯肉組織を採取しRT-PCRを行い,TNF-α,IFN-γ,MCP-1,IGF-1,Cox-1および-2のmRNA発現を探知した(村上)。病巣局所に浸潤したリンパ球を分離し,歯周病巣局所に集積した単核球はアポトーシスシグナルが欠落しているためにアポトーシスを回避している可能性が示唆された(西村)。ヒト歯肉線維芽細胞においてIL-1αおよびIL-1βは,IL-1α,IL-1β,type1IL-1receptor(IL-1R1),IL-1receptor antagonist(IL-1Ra)のmRNA発現を促進した(長谷川)。歯肉線維芽細胞にLPSを添加すると,採取した歯肉によりカルシウムレスポンスの程度に個体差があること,膜のCD14がLPSの受容体となることを確認した(米田)。

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Hayashi Y, Ishikawa I et al.: "Increased soluble CD14 serum levels in periodontitis patients." Infection and Immunity. (in press). (1999)

  • [文献書誌] Masaka T, Ishikawa I et al.: "Soluble CD14-dependent intracellular adhesion molecule 1 induction by P. gingivalis lipopolysaccharide in cultured human gingival fibroblasts." Journal of Periodontology. (in press). (1999)

  • [文献書誌] Sawa T, Nishimura F et al.: "In vitro induction of activation induced cell death in lymphocytes from chronic lesion." Infection and Immunity. (in press). (1999)

  • [文献書誌] Yoshiba N, Yoshiba K et al.: "Immunohistochemical localization of class II antigens and nerve fibers in human carious teeth : HLA-DR immunoreactivity in Schwann cells." Archives of Histology and Cytology. 61. 343-352 (1998)

  • [文献書誌] Matsushita K, Motani R et al.: "Lipopolysaccharide enhances the production of vascular endotherial growth factor by human pulp cells in culture." Infection and Immunity. (in press). (1999)

URL: 

公開日: 1999-12-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi