• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

ベスナリノンを用いた頭頸部癌の分化・アポトーシス誘導療法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10307051
研究機関徳島大学

研究代表者

佐藤 光信  徳島大学, 歯学部, 教授 (00028763)

研究分担者 由良 義明  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (00136277)
吉田 秀夫  徳島大学, 歯学部, 助教授 (30116131)
キーワードベスナリノン / 細胞分化 / アポトーシス / 唾液腺癌 / 口腔扁平上皮癌 / TSC-22 / 放射線 / 5-フルオロウラシル
研究概要

1.ヒト唾液腺癌細胞(TYS,HSG)を分化誘導剤ベスナリノン(3,4-dihydro-6-[4-(3,4)-dimethoxybenzoyl-1-piperazinyl]-2(1H)-quinolinone)で処理して誘導されるTSC-22遺伝子の機能解析を行い、以下の諸点を明らかにした。
(1)完全長TSC-22(TSC-22FL)を過剰発現したTYS細胞は抗癌剤5-フルオロウラシル(5-FU)に対する感受性が著しく上昇し、アポトーシスが誘導され、その時TSC-22蛋白は細胞質から核にトランスロケーションすることを明らかにした。
(2)TYS及びHSG細胞、チャイニーズハムスター卵巣由来繊維芽細胞CHOに各種TSC-22融合蛋白質をコードするプラスミドをトランスフェクションし、コロニー形成能に及ぼす影響を検討した。その結果、TSC-22ロイシンジッパー構造(GFP-TSC-22LZ)、或いは核内移行シグナルを付与したTSC-22ロイシンジッパー構造(GFP-NLS-TSC-22LZ)を発現させた場合、有意に足場非依存性コロニー形成能が抑制された。一方、足場依存性のコロニー形成能は、発現したTSC-22融合蛋白質の種類にかかわらず、HSG及びCHO細胞のコロニー形成能を抑制せず、むしろ軽度上昇した。
(3)上記の各種TSC-22融合蛋白質を発現させたTYS細胞の放射線感受性を検討した。GFP-TSC-22FL及びGFP-TSC-22LZ蛋白質を発現しているTYS細胞では、有意に放射線感受性が上昇した。一方、GFP-NLS-TSC-22LZを発現しているTYS細胞では、放射線感受性の上昇は軽度であった。即ち、TSC-22の過剰発現はTYS細胞において放射線感受性を増強し、TSC-22ロイシンジッパー構造が細胞質に存在する場合には、その効果が著明に認められるが、核内に存在する時は軽度であることが明らかになった。なお、放射線照射後に検索した総ての細胞でsubG1ピークの出現が認められアポトーシスの誘導が示唆された。
(4)放射線照射、5-FU処理により、GFPを用いた系により、核ヘのトランスロケーションを明らかにした。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Daisuke Uchida: "Overexpression of TSC-22(TGF-β stimulated clone 22) markedly enhances 5-fluorouracil-induced apoptosis in a human salivary gland cancer cell line."Lab.Invest.. 80(6),. 955-963 (2000)

  • [文献書誌] Satoshi Hino: "Nuclear translocation of TSC-22 (TGF-β stimulated clone-22 ) concomitant with apoptosis ; TSC-22 as a putative transcriptional regulator."Biochem.Biophys.Res.Commun.. 278(3). 659-664 (2000)

  • [文献書誌] Fumie Omotehara: "In vivo enhancement of chemo-sensitivity of human salivary gland cancer cells by over-expression of TGF-β stimulated clone-22."Int.J.Oncology. 7(4). 737-740 (2000)

  • [文献書誌] Keiko Aota: "5-Fluorouracil induces apoptosis through the suppression of NF-kB activity in human salivary gland cancer cells."Biochem.Biophys.Res.Commun.. 273(3). 1168-1174 (2000)

  • [文献書誌] Masato Okamoto: "Induction of cytokines and killer cell activities by cisplatin and 5-fluorouracil in head and nock cancer patients."Anti-Cancer Drugs. 11(3). 165-173 (2000)

  • [文献書誌] Masato Okamoto: "Cytokine-inducing activity and antitumor effect of a liposome-incorporated interferon-γ-inducing molecule derived from OK-432.a streptococcal preparation.,"J.Immunother.. 23(1). 94-103 (2000)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi