研究分担者 |
金子 邦彦 九州大学, 大学院システム情報科学研究科, 助手 (50274494)
黒木 進 九州大学, 大学院システム情報科学研究科, 助手 (20225288)
吉田 紀彦 長崎大学, 工学部, 教授 (00182775)
松永 勝也 九州大学, 大学院システム情報科学研究科, 教授 (10036999)
|
研究概要 |
本年度は小規模なプロトタイブを試作し,以下の研究を行った. ・ 情報検索のための「しぐさ」の基礎的研究 データベースの検索においては,問合せ言語を用いるのが一般的である.問合せ言語を用いると,利用経験の少ない利用者にとって所望のデータを自由に検索ことは困難である.そこで,この研究では人間が日常生活で物を探したり,指し示す「しぐさ」をピックアップし,データベースに対する操作との対応付けした.この対応関係を利用して,コンピュータグラフィックスを用いて視覚化されたデータの集合に対して「しぐさ」を用いて検索できるように,バーチャルリアリティシステムを整備した. ・ 「しぐさ」によって定義される操作に対するリアクションの研究 上で定義された「しぐさ」に従って,データベースに対する操作を利用者は定義する.利用者によって入力された操作に対するシステムの出力を決め,実装した.たとえば,利用者がバーチャルリアリティ機器を通して画面上のデータに「触れる」という「しぐさ」によってデータを指定すると,そのデータを表現する画面上のメタファ(立体図形として表現)の色が変わるという出力が画面上で得られる. ・ 各種データの3次元空間表現 コンピュータグラフィックスを用いて空間データを視覚化するだけでなく,非空間データも取り扱う.非空間データを空間データと同様に視覚化するために立体図形というメタファを用いた.メタファで表現されたデータに対する「しぐさ」による検索を一般的に論じるために,R^*-treeというインデックスを用いた.そしてデータに対する操作をインデックスに関する操作に抽象化した.そして,メタファを用いて抽象化されたデータに対する抽象的な操作を表す「しぐさ」を用いて利用者はデータの検索ができるようになった.
|