研究課題/領域番号 |
10308036
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
研究機関 | (財)東京都臨床医学総合研究所 |
研究代表者 |
米川 博通 財団法人東京都臨床医学総合研究所, 実験動物研究部門, 研究員 (30142110)
|
研究分担者 |
烏山 一 財団法人東京都臨床医学総合研究所, 免疫研究部門, 研究員 (60195013)
吉川 欣亮 財団法人東京都臨床医学総合研究所, 実験動物研究部門, 研究員 (20280787)
多屋 長治 財団法人東京都臨床医学総合研究所, 実験動物研究部門, 研究員 (90175456)
岡本 美恵子 財団法人東京都臨床医学総合研究所, 実験動物研究部門, 研究員 (80152354)
前田 幸子 財団法人東京都臨床医学総合研究所, 実験動物研究部門, 研究員 (40109947)
|
キーワード | アトピー性疾患 / 遺伝子マッピング / マウス / ヒト疾患モデル / 皮膚炎 / アレルギー |
研究概要 |
最近、農工大の松田らの研究によって、日本で樹立された近交系NC/Ngaが発症する皮膚炎が、ヒトアトピー性皮膚炎に酷似することから、この近交系マウスがヒトアトピー性皮膚炎モデルとして有用であることが期待されている(Matsuda et al.:Int.Immnunol.9:461466,1997)。本研究の目的は、このマウスの示すアトピー性皮膚炎に関与する遺伝子の個数、その染色体上の位置などを明らかにし、最終的にはその遺伝子のクローニングを行ううことを目的とした。 そのために今年度はまず、このNC/Ngaと日本産野生マウス由来の近交系MSMを用い、亜種間戻し交配分離個体を多数作成した。次に、その分離個体での皮膚炎発症を指標として、マイクロサテライトマーカー(PCR-SSLPマーカー)との連鎖解析により、皮膚炎の発症を支配する遺伝子座のマッピングを行った。これまでに、約500頭の戻し交配分離個固体を作成し、約150頭に顕著な皮膚炎が発症した。これら、皮膚炎を発症した個体の肝臓から核DNAを抽出し、PCR-SSLPマーカーを用いてタイピングを行っている。これまでに、約200種類のPCR-SSLPマーカーでのタイピングが完了し、現在連鎖解析を試みているところである。 一方、多因子性疾患の遺伝解析法の開発を目的とし、アトピー性疾患モデル以外の多囚子性疾患を発症するモデルマウス(例えば、がん、白内障等)を用い、多因子連鎖解析も行った。 罐
|