研究課題/領域番号 |
10357005
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
研究機関 | (財)東京都神経科学総合研究所 |
研究代表者 |
松本 陽 (財)東京都神経科学総合研究所, 神経病理研究部門, 副参事研究員 (90173921)
|
研究分担者 |
神山 邦子 (財)東京都神経科学総合研究所, 神経病理研究部門, 主事研究員 (80301795)
田沼 直之 (財)東京都神経科学総合研究所, 神経病理研究部門, 研究員 (00281676)
松原 四郎 (財)東京都神経科学総合研究所, 神経病理研究部門, 研究員 (00143884)
|
キーワード | 免疫性神経疾患 / T細胞レセプター / CDR3領域スペクトラタイピング / DNAワクチン |
研究概要 |
本研究では種々の自己免疫疾患に罹患した各々の個体に特有の疾患関連T細胞レセプターを最も鋭敏な遺伝子解析法であるCDR3領域スペクトラタイピングによって明らかにし、これを蛋白発現ベクターに組み込み、DNAワクチンとして投与する。DNAワクチンから産生されるT細胞レセプター蛋白に対する抗体や抑制性T細胞を誘導することによって、抗原免疫によって活性化される自己免疫病惹起性T細胞の機能を抑制することが可能となる。これら一連の手順により、より強力、かつ迅速的な自己免疫病の個別的予防・治療法を確立して、ヒト免疫性神経・筋疾患の遺伝子治療を目指している。 このような基本概念に基づいて、ミエリン塩基性蛋白をLewisラットに免疫して発症した自己免疫性脳脊髄炎の脊髄T細胞の特性を検索した。その結果、この種の自己免疫性脳脊髄炎においてはT細胞レセプターVβ8.2のCDR3領域の最も短いものが顕著にクローン増加していることが明らかとなった。さらにミエリン塩基性蛋白の各部分に相当する合成ペプチドを用いて、このクローンはミエリン塩基性蛋白のimmunodominant epitopeである68-88部位に反応していることが示された。また、このT細胞レセプター・クローン以外にも、2,3のクローンが疾患発症に関与していることが示唆された。 そこで、Vβ8.2やいくつかのT細胞レセプター遺伝子を蛋白発現ベクターに組み込んでDNAワクチンを作製し、これをラットに投与して疾患抑制効果を検定したところ、Vβ8.2ワクチン投与ラットでは明らかに症状が軽微であった。しかし、自己免疫性脳脊髄炎の発症を完全には抑制しないのでいくつかのワクチンの混合投与が必要であろう。さらに、site-derected mutagenesisによりT細胞レセプター・クローンの遺伝子組み換え部位のアミノ酸の置換を行い、DNAワクチンライブラリーを作製する。このライブラリーより、最も疾患予防・治療効果の高いDNAワクチンを選定する。
|