研究課題/領域番号 |
10357013
|
研究機関 | 国立循環器病センター |
研究代表者 |
巽 英介 国立循環器病センター研究所, 人工臓器部, 室長 (00216996)
|
研究分担者 |
中谷 武嗣 国立循環器病センター研究所, 実験治療開発部, 部長 (60155752)
妙中 義之 国立循環器病センター研究所, 人工臓器部, 部長 (00142183)
高野 久輝 国立循環器病センター研究所, 副所長 (60028595)
本間 章彦 国立循環器病センター研究所, 人工臓器部, 室員 (20287428)
武輪 能明 国立循環器病センター研究所, 人工臓器部, 室長 (20332405)
|
キーワード | 埋込み型人工心臓 / 全置換型人工心臓 / エレクトロハイドローリック方式 / 解剖学的適合性 / 駆出性能 / 制御アルゴリズム / 血液ポンプ / アクチュエータ |
研究概要 |
本研究の目的は、長期〜永久使用を目的とした電気油圧駆動方式完全体内埋込み型人工心臓システムを開発することである。本研究では臨床応用に向けた統合的システムとしての開発・改良を段階的に進めることにより、実用化へのトランスレーションが可能なレベルにまで本システムを発展させることを目標とする。本年度は昨年までに引き続いて改良を進めることにより五次試作モデルを開発し、またこれまでに開発した一部ユニットの応用によって電気油圧駆動方式体内埋込み型左心補助人工心臓システムへの展開も図り、以下のような研究成果を得た。まず、(1)構造の見直しと徹底したデッドスペースの排除によって、アクチュエータのさらなる小型軽量化を達成した。円筒形アクチュエータのコアサイズは52mm×φ72mmとなり、また重量は600gまで軽量化された。(2)駆動ユニットの埋込み慢性実験で昨年までに最長12週間以上の長期生存記録を得ていたが、埋込み手術や術前術後管理に起因する医学的問題点(術中肺血管床への空気蓄積に起因する術後空気塞栓症や体外循環術後出血に起因する貧血)によりその後は安定した成績が得られなかった。本年度はこれらの間題点を解決し、その後は6週間、5週間(継続中)などの安定した長期生存が得られるようになった。さらに、(3)本システムのアクチュエータおよび左心用血液ポンプを応用して電気油圧駆動方式体内埋込み型左心補助人工心臓システムを試作・開発した。容積置換チャンバおよびケーシングを新たに製作し、パッケージング化した。初回の動物実験では25日間の生存が得られ、早期の実用化の可能性が強く示唆された。これらの成果より、開発目標装置は実用化が十分可能なレベルにまで開発段階が到達したと考えられ、今後は3年後に臨床応用開始の目標を設定して、実用化・製品化へのトランスレーションの過程を進める予定である。
|