• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

口唇・口蓋裂発現と母体環境要因に関する全国調査―第2子発生予防の試み―

研究課題

研究課題/領域番号 10357018
研究機関愛知学院大学

研究代表者

河合 幹  愛知学院大学, 歯学部, 名誉教授 (50064788)

研究分担者 小浜 源郁  札幌医科大学, 歯学部, 教授 (80014009)
鈴森 薫  名古屋市立大学, 歯学部, 教授 (80117829)
夏目 長門  愛知学院大学, 歯学部・口腔外科第二講座, 特殊診療科教授 (90183532)
高戸 毅  東京大学, 医学部, 教授 (90171454)
作田 正義  大阪大学, 歯学部, 教授 (00028755)
キーワード口唇裂 / 口蓋裂 / 口唇口蓋裂 / 予防 / 疫学調査 / 緑黄色野菜 / 予防妊娠
研究概要

1.調査対象者用の指導者ならびに調査対象者用記録用冊子を各施設へ送付した。
2.新たに子どもを望む口唇・口蓋裂を出生した母親、患者本人の中でこの前向き疫学調査への参加に同意するものを対象に産婦人科医と協力して妊娠準備のためのオリエンテーションならびに冊子による説明、個人指導を行い、今後の調査対象者として登録を行った。
3.各施設の資料をもとに、口唇・口蓋裂の家族内発現率等の調査を平行して行った。
4.本調査実施状況ならびその途中進行等について、年間2回の全体会議を行った。

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi