-
[文献書誌] 野上,智行: "学校ベースのカリキュラム開発システムの構築" 日本科学教育学会第22回年会論文集. No.22. 39-46 (1998)
-
[文献書誌] 川野,和也: "選択科目「環境科学」履修者の科学知の特徴" 日本科学教育学会第22会年会論文集. No.22. 391-392 (1998)
-
[文献書誌] Kawano,Kazuya: "Development of energy and environemnt program for knowledge management skill-A case of “Environmental Science" on Mikage Senior High School Hyogo-" International Symposium on Radiation Education. (ISRE 98). 52-53 (1998)
-
[文献書誌] 小川,正賢: "理科室のエスノグラフィー(I)-いかにして理科室の自明性を接近するか:その方法論的検討-" 茨城大学教育学部紀要(教育科学). No.47. 43-58 (1998)
-
[文献書誌] Ogawa,Masakata: "Under the Noble Flag of‘Developing Scientific and Technological Literacy'" Studies in Science Education. Vol.31. 102-111 (1998)
-
[文献書誌] 鈴木,信也: "コンピュータリテラシーのない教師のためのチュートリアル教材の作成" 日本科学教育学会第22回年会論文集. No.22. 463-464 (1998)
-
[文献書誌] 中島,秀人: "「科学技術社会の未来を決めるのは誰か--ルイス・マンフォードを手がかりとして」" 季刊 iichiko. 48. 50-67 (1998)
-
[文献書誌] Takahashi,Tadashi: "A Remote Control System of Computer Algebra Systems by using SCS and Real Time Mathematical Communication" Proceeding of Asian symposium on computer mathematics. 123-124 (1998)
-
[文献書誌] 小川正賢: "惑いのテクノロジー-科学技術社会をどう生きるか-" 東洋館出版社, 216 (1998)
-
[文献書誌] 小川正賢: "「理科」の再発見-異文化としての西洋科学-" 農山漁村文化協会、人間選書, 236 (1998)