研究分担者 |
一杉 裕志 経済産業省, 電子技術総合研究所, 主任研究官
大堀 淳 北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (60252532)
米澤 明憲 東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (00133116)
松原 克弥 筑波大学, 電子・情報工学系, 助手 (70302396)
千葉 滋 筑波大学, 電子・情報工学系, 講師 (80282713)
|
研究概要 |
内部にプログラム,データ,計算の状態を含むオブジェクトを,ネットワーク環境上で,厳格な計算機資源アクセス管理下のもとで移動・実行可能としたものをモーバイルオブジェクトと呼ぶ.インターネットに代表されるオープンな広域ネットワーク環境上で,特定のプログラミング言語設計や仮想機械設計に依存せずにモーバイルオブジェクトを実現するソフトウェア基盤であるPlanetの設計と実現を進めている.本年度は以下のような研究を行った. 第一に,異種CPU,異種オペレーティングシステム上でオブジェクトのインターオペラビリティを成する方式の設計,実現,評価を行った.この方式は,オブジェクトの正準表現形式と,各プラットフォーム毎のネイティブ表現形式の間での双方向変換を行うことで相互交換性を実現する.正準表現を固定せず,さまざまな正準表現形式を混在可能とするという特徴を有する. 第二に,第一項の方式をWeb環境に適用し,アプレットシステムを,プログラミング言語や正準表現を固定せずに実現する方法を考案し,実現を行った.アプレットシステムの,異機種環境上での効率的な実装が可能となることを実証した. 第三に,Planetが提供するモバイルオブジェクト技術を活用し,インターネットに代表される広域ネットワークを介して,ハードウェアロボットを非同期的に遠隔操作する方式の設計と実現を行った.これにより,広域ネットワークの物理的な特性である高い通信遅延および限られた一ユーザ当たりバンド幅という問題を克服することが可能となる. 第四に,前年度までに開発した,Java言語上でのモバイルオブジェクトの実現方式を拡張し,CPU消費量制御を行う手法の設計と実現を行った.
|