-
[文献書誌] 槻木 瑞生: "中国近代教育の発生と私塾-中国間島における近代学校の発生"東アジア研究(大阪経済法科大学アジア研究所). 24. 15-28 (1999)
-
[文献書誌] 槻木 瑞生: "中国間島における朝鮮族学校の展開-1910年代から1920年代初頭にかけて-"東アジア研究(大阪経済法科大学アジア研究所). 25. 73-85 (1999)
-
[文献書誌] 槻木 瑞生: "満州における公学堂の位置付け-四平街公学堂を中心に-"同朋福祉(人間福祉編)(同朋大学社会福祉学部). 6. 1-15 (2000)
-
[文献書誌] 槻木 瑞生: "満州国における日本人教育-日本人教育のねらい-"在外子弟教育の規定要因と異文化間教育-科学研究費報告書-. -19 (2000)
-
[文献書誌] 渡部 宗助: "在日本本土展開的″移民・殖民・拓殖″教育"中日教育回顧与展望. (2000)
-
[文献書誌] 磯田 一雄: "東アジアにおける異文化間教育の可能性-日本の植民地教育の示唆するもの-"成城学園教育研究所年報. 22. 1-51 (2000)
-
[文献書誌] 宮脇 弘幸: "Linguuistic Imperialism:Japanese Language Policy in Asia until 1945"Proceedings of the International Multidisciplinry Conference. (1999)
-
[文献書誌] 宮脇 弘幸: "日本軍政下シンガポールの教育・言語政策"植民地教育史年報-1999年. 2. 92-113 (1999)
-
[文献書誌] 宮脇 弘幸: "言語帝国主義-植民地・占領地支配と言語の諸相"中日教育回顧与展望. (2000)
-
[文献書誌] 佐野 通夫: "日本植民地支配と天皇制儀礼"中日教育回顧与展望. (2000)
-
[文献書誌] 佐野 通夫: "四つの報告に寄せて"植民地教育史年報. 2. 129-132 (1999)
-
[文献書誌] 弘谷 多喜夫: "体験と歴史-林景明著「日本統治下台湾の皇民化教育」を読んで"植民地教育史年報. 2. 206-209 (1999)
-
[文献書誌] 君塚 仁彦: "元兵士たちの罪責分析から私たちは何を認識すべきなのか"植民地教育史年報. 2. 186-196 (1999)
-
[文献書誌] 王 智 新: "植民地の歴史に何を学ぶか"植民地教育史年報. 11. 104-109 (1999)
-
[文献書誌] 佐藤 広美: "書評安川寿之輔編著「日本近代教育と差別」"日本教育史研究. 18. 184-189 (1999)
-
[文献書誌] 佐藤 広美: "書評小林千枝子「教育と自治の心性史」"歴史評論. 588. 102-107 (1999)
-
[文献書誌] 佐藤 広美: "「大東亜共栄圏」と日本教育学(序説)"植民地教育史年報. 2. 64-82 (1999)
-
[文献書誌] 佐藤 広美: "大正・昭和初期の「教育改革」と教育運動"近現代教育史. 139-145 (2000)
-
[文献書誌] 新保 敦子: "蒙彊政権におけるイスラム教徒工作と教育"中国研究月報. 615. 1-13 (1999)
-
[文献書誌] 小島 勝: "第二次世帯大戦前の日本人学校研究の視角"龍谷大学論集. 455. 174-198 (2000)
-
[文献書誌] 佐藤 尚子: "明治期日本人の中国女子教育認識"中国四国教育学会誌. 45. 140-145 (2000)
-
[文献書誌] 佐藤 尚子: "呉貽芳-中国教会大学女性校長の一生-"論集中国の女性史. 188-197 (1999)
-
[文献書誌] 大森直樹・藤沢健一: "植民地教育史認識を問う"皓星社. 229 (1999)
-
[文献書誌] 小島勝 馬洪林: "上海の日本人社会-戦前の文化・宗教・教育-"永田文昌堂. 273 (1999)
-
[文献書誌] 王 智 新: "日本の植民地教育・中国からの視点"社会評論社. 297 (2000)