• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 研究成果報告書概要

地方分権果下における地域・環境政策の動向分析と規制手法の開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10420003
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公法学
研究機関北海道大学

研究代表者

畠山 武道  北海道大学, 法学部, 教授 (40062666)

研究分担者 鈴木 光  北海道学園大学, 法学部, 講師
亘理 格  北海道大学, 法学部, 教授
研究期間 (年度) 1998 – 1999
キーワード地方分権 / 政策評価 / 費用便益分析 / 廃棄物処理 / 時のアセスメント
研究概要

本研究では、近時の地方分権の推進の動向をふまえ、地方自治体の当面する問題について、財政問題、事業評価、環境政策(廃棄物問題)という3本の柱をたて、研究会、関係官庁における資料収集、自治体関係者へのインタビューなどを実施した。
まず、財政問題では、公共事業を休廃止した場合の財政的処理、第三セクターの赤字処理問題などを検討した。事業評価については、建設省の公共事業見直しについて資料を集中的に収集し、評価手法・評価手続・情報公開などを詳細に検討した。その結果、全国各地で、公共事業評価監視委員会等を設置し事業評価がされたが、事業中止はごくわずかであり、事業主が事業継続を主張している事例について事業中止が決定されたものは皆無であったことが判明した。短期間に大量の事業を評価する現在の評価システムでは、とくに継続中の事業を中止するのは極めて難しい。したがって、評価手続は、当面は住民への情報公開的な役割に限られる。また、事業評価手続と環境アセスメントは、形式が類似するが、環境アセスメントは環境影響が検討されるだけで、結局、事業全体の評価に及ばないことから、環境アセスメントのみによって事業を中止とすることが困難であるなどの知見が得られた。
つぎに廃棄物処理法の改正により地方自治体の地位役割がどの程度強化されたのかを、詳細に検討し、さらに現在紛争が係争中の地域に対する実態調査を実施した。その結果、指導要綱などの効力は弱まったものの、都道府県に生活環境影響調査の結果を斟酌して申請を拒否する権限が与えられたことで、自治体の裁量権が大幅に拡大し、事業者の申請に対するより強い指導が可能になった事実が指摘された。また、専門家による蕃議会も、一応の効果をあげている。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 畠山武道: "公共事業と評価手続(上)"フロンティア180. 26号. 21-24 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 畠山武道: "公共事業と評価手続(下)"フロンティア180. 27号. 25-27 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 畠山武道: "アメリカ合衆国の環境法の動向"ジュリスト増刊. 2号. 332-337 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 亘理格: "景観保護の法と課題"ジュリスト増刊. 2号. 214-219 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 畠山武道: "環境影響評価制度の総合的研究"信山社. 350 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 畠山武道: "環境法入門"日本経済新聞社. 226 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] HATAKEYAMA, Takemichi: "Public Works and Project Evaluation Process (1)"Frontier 180. No.26. 21-24 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] HATAKEYAMA, Takemichi: "Project Evaluation process (2)"Frontier 180. No.27. 25-27 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] HATAKEYAMA, Takemichi: "Trend in U.S. Environmental Law"Jurist (Prospect toward the Next Century). No.2. 332-337 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] WATARI, Tadasu: "Laws for Scenic Protection"Jurist (Prospect toward the Next Century). No.. 214-219 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] HATAKEYAMA, Takemichi: "A COMPREHENSIVE STUDY ON ENVIRONMENTAL IMPACT ASSESSMENT SYSTEM"Shinzan Sya, Inc.. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] "AN INTRODUCTION TO ENVIRONMENTAL LAW"Nihon Keizai Shinbun Sya, Inc.. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2001-10-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi