• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

現代政治経済体制の起源1955-65 -政党の役割に関する日欧比較-

研究課題

研究課題/領域番号 10420015
研究機関学習院大学

研究代表者

飯田 芳弘  学習院大学, 法学部, 助教授 (40232128)

研究分担者 中北 浩爾  大阪市立大学, 法学部, 助教授 (30272412)
空井 護  東北大学, 法学部, 助教授 (10242067)
中山 洋平  東京大学, 法学部, 助教授 (90242065)
キーワード政党 / 党派化 / パトロネージ / 政治経済体制 / 1950年代 / 1960年代 / 日欧比較
研究概要

本年度の研究活動を通じて,研究代表者および研究分担者は,「現代政治経済体制」の形成の「画期」たる時期の歴史分析にとりくんだ。
飯田は,ドイツの「大連合」形成前史を政党・団体・官僚の力学変化に注目して跡づけた。
中山は,フランス第五共和政初期の経済成長路線の戦術転換(ハードランディング)を,争点の連動に注目して分析した。
空井は,複数の政策領域の微視的分析を通じて自民党一党優位体制の基底部の形成を明らかにしようとしたが,とくに後半にはイタリアとの比較を加味した。
中北は,財界の動向と労使関係の変化に焦点をあて,その政党領域への作用をも視野に入れつつ,<55年体制>の成立期・成立局面を分析した。
次年度は,以上の研究を続行・深化させる。

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi