• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

ロシアの地域間資金循環の分析

研究課題

研究課題/領域番号 10430001
研究機関北海道大学

研究代表者

田畑 伸一郎  北海道大学, スラブ研究センター, 教授 (10183071)

研究分担者 田畑 理一  大阪市立大学, 経済学部, 教授 (60171873)
上垣 彰  西南学院大学, 経済学部, 教授 (70176577)
久保庭 真彰  一橋大学, 経済研究所, 教授 (70111698)
石川 健  島根大学, 法文学部, 助教授 (90252890)
キーワードロシア経済統計 / ロシア地域経済 / ロシア地方財政
研究概要

1.ロシアの地域経済、地域間資金循環に関する海外調査、学会報告などの研究活動については、平成11年度科学研究費補助金(基盤研究A(2)旧国際学術研究)「ロシアの地域間の資金循環」(研究代表者 田畑伸一郎)を利用して行った。
2.これらの活動を通じて、とくに次の諸点に関する研究を行った。
(1)ロシアの地域レベルでの統計作成方法について、詳しい検討を行い、日本との比較などを通じて、問題点を明らかにした。とくに、貿易統計・通関統計、外貨統計、就業統計、生計費統計、家族調査統計などの作成方法についての検討を深めた。
(2)連邦と地域との間の財政関係について、地方への補助金の交付を中心に、統計分析を行った。また、モスクワ、サンクト・ペテルブルク、ニジニ・ノブゴロドの地方財政(歳入、歳出、赤字補填、国債発行)に関する統計分析を行った。
(3)地域の間に見られる生活水準(生計費、賃金)、雇用(失業率)等の格差に関する統計分析を行い、これらの格差が主としてどのような要因によってもたらされているのかについて検討した。とくに、各地域の都市部と農村部の人口分布に着目した。
(4)各地域のGDP、財政、貿易、外貨取引等の間の関係についての検討(多変量解析等)を行い、強い相関関係が見られる場合、その要因について考察した。これらの分析をもとに、地域を4〜5のカテゴリーに分類することを試みた。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 田畑伸一郎: "地域における統計作成の実状-物価統計と就業統計を中心として-"スラブ研究センター研究報告シリーズ. 65号. 1-16 (1999)

  • [文献書誌] 田畑理一: "地域の産業構造と生活水準-ノヴォシビルスクとヴォロネジを中心として-"スラブ研究センター研究報告シリーズ. 65号. 23-56 (1999)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi