研究課題/領域番号 |
10430013
|
研究機関 | 名城大学 |
研究代表者 |
有田 辰男 名城大学, 経済学部, 客員教授 (50039799)
|
研究分担者 |
森川 章 名城大学, 経営学部, 教授 (20140022)
瀬川 新一 名城大学, 経営学部, 助教授 (40226626)
渋井 康弘 名城大学, 経済学部, 助教授 (00222034)
山田 浩貴 名城大学, 経済学部, 助教授 (60220399)
|
キーワード | 産業集積 / 金属加工 / 産業空洞化 / 名古屋 / 東大阪 / 八尾 / 中小企業 / 地域政策 |
研究概要 |
平成12年度においては、これまでの調査・検討を踏まえ、2つの方向で研究が進められた。1つは中部地区の産業集積についての実態調査であり、他の1つは他地域との比較調査である。以下、2つに分けてその概要を示す。 1)これまでの産業集積研究において、中部地区の実態調査は東京や大阪に比べて非常に乏しい。したがって中部地区内部において「尾張・三河・その他の地域の間にどのような分業関係が形成されているか」、「自動車メーカーのグローバル戦略の展開に伴ってどの地域にどのような影響がでてくるか」などの質問に明快な説明を与えることはできない。これでは産業空洞化対策といっても掛け声だけに終わることは目に見えている。そこで本年度の研究ではこの研究上の欠陥を補うべく、名古屋市の南区と熱田区を対象にして実態調査(アンケートとヒヤリング)実施した。この地域は、尾張地区産業集積の中心部に当たる重要な地域であるにもかかわらず、これまでこのような調査が行われてこなかった地域である。実際の調査においては、当該地域の金属加工業者700社を対象にアンケート用紙を郵送し、109社から回答を得た(回答率15.6%)。現在、アンケート回答企業を訪問し、ヒヤリングを進めている段階である。 2)中部地区と他地域との比較調査については、東大阪市と八尾市の行政と現地企業を訪問し、ヒヤリングを実施した。東大阪市経済企画課では、東大阪市における中小企業集積の形成過程と現状の問題点および行政サイドから展開されている空洞化対策について説明を受けた。東大阪市の現地企業については異業種交流によって製品開発に取り組んでいるグループを中心にヒヤリングを実施した。八尾市においても行政と現地企業に対して同様のヒヤリングを実施したが、八尾市のヒヤリングにおいては、八尾市と東大阪市の相違に留意するとともに八尾空港近辺の貸工場の現状把握に1つの力点を置いた。
|