研究課題/領域番号 |
10440072
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
鈴木 洋一郎 東京大学, 宇宙線研究所, 教授 (70144425)
|
研究分担者 |
福田 善之 東京大学, 宇宙線研究所, 助手 (40272520)
中畑 雅行 東京大学, 宇宙線研究所, 助教授 (70192672)
梶田 隆章 東京大学, 宇宙線研究所, 教授 (40185773)
三浦 真 東京大学, 宇宙線研究所, 助手 (10272519)
伊藤 好孝 東京大学, 宇宙線研究所, 助手 (50272521)
|
キーワード | 水チェレンコフ装置 / スーパーカミオカンデ / 長基線ニュートリノ振動実験 / 大気ニュートリノ振動 / ニュートリノ振動 |
研究概要 |
本研究は、KEK 敷地内に前置検出器として建設された1キロトンの水チェレンコフ装置と、250km離れたスーパーカミオカンデとの間で長基線ニュートリノ振動実験を行い、1998年に発見された大気ニュートリノ振動を実験的に確認するものである。 KEK陽子シンクロトロンのビーム総量として10^<20>の陽子を用いれば、ニュートリノ振動が無い場合には、スーパーカミオカンデで Vμの荷電カレント反応が約200事象得られる。ニュートリノ振動が起こっており、大気ニュートリノで示唆される3〜5 x10^<-3>eV^2が実際の振動解だとすると、Vμ→Vτ振動の場合だとVμ荷電カレントの反応が約半分近くに減る。 平成11年4月より本格的なデータ-の収集が開始された。平成11年6月と11月、12月に収集されたデーターからスーパーカミオカンデの有効質量内で、ビームによって起こされたニュートリノ反応が5事象観測された。ビームは約2秒に一回、100万分の一秒だけスーパーカミオカンデを横切る。その間のバックグラウンドは全く無視できる量である。 KEK敷地内に設置された1キロトンの水チェレンコフ装置で測定された振動前のニュートリノ事象数から計算される振動のない場合のスーパーカミオカンデでの予想事象数は約12事象である。 今後のデータ収集によるニュートリノ振動が大いに期待される。 又、1キロトン水チェレンコフ装置にはすでに数万に及ぶニュートリノ事象が集積されている。これにより現在、中性カレントと荷電カレントの比など、ニュートリノ反応の断面積の詳しい解析が行われている。これらは、スーパーカミオカンデでの大気ニュートリノの解析にとっても重要なことである。
|