研究課題/領域番号 |
10440076
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
郷農 靖之 九州大学, 大学院・理学研究院, 教授 (50016127)
|
研究分担者 |
亀掛川 卓美 高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 助手 (70195220)
片野 林太郎 京都大学, 化学研究所, 助手 (50231254)
五十棲 泰人 京都大学, RI総合研究センター, 教授 (50027603)
梶野 敏貴 国立天文台, 理論天文学研究系, 助教授 (20169444)
小田原 厚子 西日本工業大学, 工学部, 助教授 (30264013)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 2000
|
キーワード | 超高圧 / 原子核物理 / 極端条件下の物理 / 原子核壊変定数変化 |
研究概要 |
超高圧下の原子核崩壊定数変化を研究する実験は以下のように実施した。 実験場所:京都大学RIセンター(分室) メンバー:郷農靖之、五十棲泰人、片野林太郎、亀卦川卓美、小田原厚子、梶野敏貴他に、九大修士課程の学生、堤剛志(平成10年度修士課程2年)、齋藤浩司(平成11、12年度修士課程1、2年)が大きく貢献した。 平成10年度:各研究機関から京都大学、九州大学に集まり研究の進め方、実験時期等を議論した。議論に従って必要機器等を科研費補助金で購入した。 平成11年度:線源製作、ガンマー線測定等基本的な手法確立に必要なテスト実験を行った。加圧テストは線源を用いないで行った。 平成12年度:^<99m>Tc線源を購入し、30μmφの銅線の先端に電着した微小線源を製作。 線源をダイヤモンドアンビルの所定の位置に装填を試みたが第一回実験では不成功。第2回実験では21GPaの加圧に成功。加圧下と常圧下の2つの線源からのガンマー線を差動法で解析するため1200秒づつ交互に6半減期に亘って測定した。その結果、鋼鉄製の加圧装置に装填したものと、周囲に何もない常圧下の線源では散乱ガンマー線成分の違いがスペクトルの形状に大きな違いをもたらした。更にそれぞれの線源と検出器の間に配置し移動させた鉛シールドの位置によりバックグランドに差が有ることが分かった。更にバックグランドは時間と共に変化していたことも分かったが、それらの系統的誤差が十分に補正しきれなかったせいか測定結果は、△λ/λ=(2.1±2.1)x10^<-4>と過去の報告の値を再現しなかった。3回目の実験では、再び線源の加圧装置への装填に成功しなかったが、常圧下の2つの線源で行った実験では、△λ/λ=(0.0±3.1)x10^<-4>を得た。勿論△λ/λは零であるべきもので結果は当然のものであるが、精度として過去の値が観測可能なものが得られた。 今後は、崩壊定数の圧力依存性の測定を更に試み、他の核種へも本実験を拡げる予定である。
|