本研究ではこれまでに行われてきた大型高圧装置より高い圧力領域での物性測定法を確立し低温高圧下での物性研究の圧力範囲を広げ、超伝導転移、絶縁体-金属転移、磁気転移などの新奇相転移現象の探索を高圧下で行うことを目的とした。高圧装置にはダイヤモンドアンビル装置(DAC)を用い、「ダイヤモンドアンビルセル用クライオスタットシステム」を完成させた。測定系として、交流帯磁率測定システムを構築した。これはコイルを2重に巻き片方のコイルで弱い交流磁場を発生させもう一方のピックアップコイルに発生するシグナルをロックインアンプを用いて増幅する。試料の量が極微量であることから、測定するシグナルも非常に小さい。このことから測定感度をあげるために補償コイルのほかにバックグランドシグナルを打ち消すためのシンセサイザーを用い等の工夫を行った。このシステムのチェックを兼ねて既知物質である鉛の超伝導転移の圧力効果の測定を行ったところ、シグナルを拾うことができ、圧力効果もリーズナブルな値を示した。引き続き、スピンーラダー物質の超伝導転移温度の圧力効果測定を行っている。この物質は8GPaの圧力までしか測定がなされておらず、さらに高い圧力下での振る舞いに注目がされていることもあり、現在10GPa以上の圧力下での測定を試みている。
|