研究概要 |
本研究では、簡便で高効率なマルチメディア移動体通信の実現をめざして、符号分割多元接続による無線パケット通信(CDMA ALOHA方式)を対象とし、実際に遭遇する環境化で高効率性を維持できる新しいアクセス制御方式の確立を目的として検討を行っている。 昨年度までの検討を踏まえ、本年度は特に干渉除去方式を取り上げた。具体的には次の2点に集約できる。 ・Decorrelating Detectorを用いた同期CDMA方式 同期CDMA信号をDecollerating Detector(DD)を用いて受信した場合における雑音強調効果特性とビット誤り率特性を評価し,従来のMFによる受信との特性比較を行う.また,拡散符号系列の相互相関値とDDにより生じる雑音強調効果の関係が明らかにし,雑音強調に耐性のある相互相関特性,拡散符号の検討を行う.雑音強調は,拡散符号系列間の相互相関値と同時送信局数に依存し,相互相関値の正負によって雑音強調指数の振舞が大別できる.相互相関値が負であるとき,雑音強調指数が特に大きくなる場合があり,信号対雑音電力比が低い所でMFのみを用いた場合に比べて特性が劣化することが分かった.一方,相互相関値が正である場合,負の場合に比べて雑音強調の度合が小さく,更に,小さい相互相関値の場合,拡散率と同程度の信号数が多重されたとしても,拡散符号に直交符号を用いた場合と同程度の良好なビット誤り率を達成できるという結果が得られた. ・MMSE基準に基づく干渉除去方式 干渉除去方式の適用に関する研究の多くは連続信号に対して検討されており,CDMA Unslotted ALOHA方式に関する研究はほとんど行われていない.これは,CDMA Unslotted ALOHA方式ではパケットがランダムに間欠的に発生するため,出生/死滅に適応することが問題が重大な課題となるからである.そこで本研究では、パケットの出生/死滅を補償するために,アダプティブフィルタを用いてフィルタのタップ重み係数を調節した。この結果,パケットの出生/死滅を考慮した場合でさえも,スループット特性が向上することを示した.さらに,平均2乗誤差特性はパケットが出生するときに増加し,パケットが死滅するときに減少することがわかった.
|