研究分担者 |
多々納 裕一 京都大学, 防災研究所, 助教授 (20207038)
小林 潔司 京都大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50115846)
佐々木 公明 東北大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (10007148)
福山 敬 鳥取大学, 工学部, 助教授 (30273882)
秀島 栄三 名古屋工業大学, 社会開発工学科, 講師 (50243069)
|
研究概要 |
「国及び地方公共団体が分担すべき役割を明確にし、地方公共団体の自主性・自立性を高め、個性豊かで活力に満ちた地域社会を実現することを基本」として地方分権への道が模索されつつある。自治体が共同で社会基盤を整備するというような自発的に協調的な関係を形成するためには,それを誘発するインセンティブを与える制度が重要である.その際に費用分担のルールが極めて重要である.本基盤研究では,土木計画学や地域科学の分野で議論されてきた社会基盤施設の効率的整備の問題と,ゲーム理論を中心として成されてきた提携(協調)の自発的形成の問題とを,提携を誘発するインセンティブを与える制度的枠組みとしての費用配分ルールの設計という観点から融合を図り,体系化の可能性を検討することを目的として研究を行った. 本研究における役割分担を具体的に示せば、以下のようである。 1.既往の研究成果のレビューと分析枠組みの設定(全員) 1)複数主体間で自発的に協調的関係が形成される条件とそのメカニズム(岡田、岡田、小林、多々納) 2)費用配分ルールと提携ネットワークの自発的形成に関する理論(岡田、文、小林、福山) 3)水資源施設整備における費用配分ルールと自発的協調の形成(岡田、多々納) 4)地方公共財の自発的供給の経済理論(佐々木、藤田、文、秀島、奥村) 5)交通施設整備と自治体間の費用配分ルール(文、奥村) 2.費用配分ルールと自発的協調のメカニズムに関する理論的研究(岡田憲、岡田章、福山) 3.費用配分ルールと複数自治体による都市基盤施設の共同供給(佐々木、小林、秀島) 4.水資源施設整備における費用配分ルールと自発的協調の形成(岡田憲、多々納) 5.地域間交通施設整備における費用配分ルールと交通ネットワーク(藤田、文、奥村) 平成11年度は、原則的に、設定した個別の研究課題を継続して実施した.これらの成果は報告書として取りまとめている。
|