• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 研究成果報告書概要

高度酸化処理特性から見た自然由来有機物物質(NOM)の特性評価手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 10450195
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 土木環境システム
研究機関東京大学

研究代表者

大垣 眞一郎  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (20005549)

研究分担者 大瀧 雅寛  お茶の水女子大学, 人間文化研究科, 助教授 (70272367)
長岡 裕  武蔵工業大学, 工学部, 助教授 (90207986)
古米 弘明  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (40173546)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
キーワード高度酸化処理 / 紫外線照射消毒 / 光触媒処理 / 自然由来有機物 / 反応速度 / 生物再増殖能 / フローサイトメトリー
研究概要

高度酸化処理の一つとして、光触媒を用いた水処理に関する検討を行なった。触媒として二酸化チタンをガラス上に薄膜状にコーティングして用いた。光源としては、太陽光の低波長域の分布に似ているブラックライトおよび低圧水銀ランプを用いた。様々な条件下での光触媒によるフェノールおよびメチレンブルーの分解速度を測定し、流動条件、光強度、触媒面積比などの各条件が反応速度に与える影響を定量的に評価した。反応速度はラングミュアー・ヒンシェルウッド型の式に従い、上記の影響因子が式のパラメーターに与える影響を特定した。また、pHおよび光触媒の種類による反応速度を調べ、基質と触媒表面の帯電状態による違いから実験結果を説明することができた。
高度酸化処理した場合の自然由来有機物物質(NOM)の評価手法として、GC/MSを用いた未知有機物質の測定および細菌再増殖ポテンシャルの測定法の改良を試みている。細菌再増殖ポテンシャルの従来の手法では、全菌数を求めるアクリジンオレンジ法で細菌増殖料を得ているが、フローサイトメトリーによる菌数の計測を試みた。前処理として超音波処理が必要であるが、従来法と同程度の測定値を短時間で得ることに成功した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 西田継: "高度酸化処理による水中有機物の分解特性について"水環境学会誌. 22. 910-915 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 阿部俊彦: "光触媒反応を用いた水中カビ臭原因物質の分解"全国水道研究発表会講演集. 50. 548-549 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 今泉圭隆: "薄膜光触媒水処理における触媒近傍の流動条件と反応速度に関する考察"環境工学研究フォーラム講演集. 36. 58-60 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 今泉圭隆: "固定化光触媒活性評価のための表面反応機構の解析"日本水環境学会年会講演集. 34. 403 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 渡部雅智: "細菌増殖ポテンシャルのフローサイトメトリーによる測定法の開発"日本水環境学会年会講演集. 34. 431 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kei NISHIDA: "Effect of Wavelength and UV Transmission of Thin Film Ti02 on Photocatalysis"Jour. Of Japan Society of Water Environment. 22. 910-915 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Toshihiko Abe: "Photocatalytic decomposition of aquatic compounds causing musty odour"Proc. of Japan Water Works Association. 50. 548-549 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshitaka Imaisumi: "The effect of flow condition on reaction rate of immobilized photocatalysis"Proc. of Environmental Research Forum. 36. 58-60 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshitaka Imaisumi: "Surface Reaction Mechanism of Immobilized Photocatalyst"Proc. of Japan Society of Water Environment. 34. 403 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masatomo WATANABE: "Application of Flow Cytometry to Bacterial Regrowth Potential Measurement"Proc. of Japan Society of Water Environment. 34. 431 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2001-10-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi