• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 研究成果報告書概要

Plan-view HREM法によるキンク拡散バリアの原子分解能直接測定

研究課題

研究課題/領域番号 10450230
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 金属物性
研究機関東京大学

研究代表者

前田 康二  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (10107443)

研究分担者 鈴木 邦夫  長崎大学, 工学部, 助教授 (50107439)
目良 裕  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助手 (40219960)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
キーワード高分解能電子顕微鏡 / 半導体 / 転位 / 格子像 / キンク / 電子励起転位すべり効果 / バイエルス機構 / 画像処理
研究概要

転位線をすべり面に垂直方向から観察して得た高分解能電子顕微鏡(HREM)写真を画像解析することにより,従来の弱ビーム法に比べ飛躍的に高い分解能で転位線形状を抽出できる新しい手法-plan-view HREM法を用い転位運動の素過程のひとつであるキンク拡散過程を追跡し、転位運動における基本的物理量であるキンク拡散の熱活性化エネルギーの絶対値を分離測定すること、REDG効果(電子線照射などの電子励起によって転位速度が著しく増大する現象)がキンク拡散レベルで起こるのか否かを明らかにすることを目的に実験を行なった。塑性変形によって転位を導入したGe試料とGaAs試料を用いて、連続して撮影した画像から30°部分転位線像を抽出した結果、左右両タイプのキンクとも電子線照射によって運動が促進されることを明らかにした。電子励起下でのキンクの拡散の活性化エネルギーはGeについて約0.75eVと評価された。いっぽう、六方晶GaNの粉末単結晶を粉砕して転位を導入した試料について電子線照射効果を調べた結果、底面のらせん転位およびいずれかの極性をもった刃状転位、ピラミダル面の混合転位のすべりが電子励起によって促進されることを見出した。進行方向に対して凹状の転位の運動が促進されることから、キンクの運動が促進されることを結論した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] M. Inoue, et al.: "Electronically Enhanced Kink Motion on 30° Partial Dislocations in Ge Directly Observed by Plan-view High Resolution Electron Microscopy"J. Appl. Phys.. 83・4. 1953-1957 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M. Inoue, et al.: "Reliable Image Processing that can Extract an Atomically-resolved Line Shape of Partial Dislocations in Semiconductors from Plan-view High-resolution Electron Microscopic Images"Ultramicroscopy.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 前田康二、鈴木邦夫: "半導体中の転位運動素過程の原子レベル直線観察"まてりあ. 37・12. 998 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y. Yamashita, et al.: "Hydrogen Enhanced Dislocation Glides in Silicon"Phys. Stat. Sol. (a). 171. 27-34 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K. Maeda, et al.: "Electronically induced Dislocation Glide Motion in Hexagonal GaN Single Crystals"Physica B. 273-274. 134-139 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M. Inoue, K. Suzuki, H. Amasuga, Y. Mera and K. Maeda: "Electronically Enhanced Kink Motion on 30° Partial Dislocations in Ge Directly Observed by Plan-view High Resolution Electron Microscopy"J. Appl. Phys.. 83(4). 1953-1957 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M. Inoue, K. Suzuki, H. Amasuga, M. Nakamura, Y. Mera, S. Takeuchi and K. Maeda: "Reliable Image Processing that can Extract an Atomically-resolved Line Shape of Partial Dislocations in Semiconductors from Plan-view High-resolution Electron Microscopic Images"Ultramicroscopy. 75. 5-14 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K. Maeda and K. Suzuki: "Direct Observations of the Elementary Processes of Dislocation Glides in Semiconductors"Materia. 37(12). 988 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y. Yamashita, F. Jyobe, Y. Kamiura and K. Maeda: "Hydrogen Enhanced Dislocation Glides in Silicon"phys. stat. sol. (a). 171. 27-34 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K. Maeda, K. Suzuki, M. Ichihara, S. Nishiguchi, K. Ono, Y. Mera and S. Takeuchi: "Electronically induced Dislocation Glide Motion in Hexagonal GaN Single Crystals"Physica B. 273-274. 134-139 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2001-10-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi