研究概要 |
本年度は予定通り合成プロセスの特性解析を行った。 これまでの常圧不活性雰囲気下でのMg-Niの燃焼合成実験により,微小粒子径,低気孔率,湿式混合法が固体・固体間反応に有利であることを明らかにした.これらの知見に基づき、高純度粉末特級試薬のマグネシウムとニッケルをモル比で2:1となるように秤量し、超音波ホモジナイザーを用いて湿式で混合した後,CIP(冷間等方圧プレス)により加圧成形し円筒状の試料を作成した。 ついで底部に着火板を有する反応器を使用してプロセス特性調査実験を行った。 これにより円筒状の試料のアスペクト比(直径/高さ)、着火板温度、予熱温度などが燃焼伝播速度、製品の純度および水素吸蔵特性に及ぼす影響を実験及び数値シミュレーションの手法を駆使して明らかにした。 得れた成果は本プロセスにおける高純度Mg2Ni合金を最適に製造するためのプロセス条件を最適化することに役立てることができる。
|