[背景と目的]低栄養条件下でのみ増殖が可能な絶対低栄養細菌は、これまで生物工学的利用は一部除きなされていない。これらの微生物は、未開であるが故に未知の可能性を秘めていると考えられる。本研究は、低栄養細菌を遺伝子資源と捕らえ、生物工学における利用価値のある遺伝子を探し出すことを目的としている。本年度は環境ホルモンの低栄養細菌による分解を行なった。環境ホルモンとして、有機スズ(トリフェニルスズ)を選び、トリフェニルスズとその分解物を検出する方法を確立すると共に、トリフェニルスズを分解出来る低栄養細菌を自然界よりスクリーニングすることを第1の目的とし、第2に新たに自然界よりイソクエン酸リアーゼの遺伝子を持つ低栄養細菌の分離も目的とした。 [方法]トリフェニルスズならびにその分解物の検出は、トロポロンと結合させることにより極性を小さくしてベンゼンに抽出可能とし、その後プロピル化、GC-FPDにより行なった。トリフェニルスズ分解低栄養細菌の自然界からのスクリーニングは、トリフェニルスズ耐性菌の中からトリフェニルスズ分解物をつくる菌を検出することで調べた。 [結果]ベンゼンに抽出することが困難なジフェニルスズが、トロポロンと結合することで抽出できるようになり検出可能となった。また、トリフェニルスズ含有培地で馴養した菌の培養液からジフェニルスズが検出された。しかし、自然界から純粋分離した低栄養細菌からはジフェニルスズ分解物は現在のところ確認されていない。 以上のトリフェニルスズ分解低栄養細菌とは別に、当研究室では自然界より多くの低栄養細菌を分離してきている。これら低栄養細菌を用いて、昨年度決定した低栄養細菌のイソクエン酸リアーゼ遺伝子の探索を続行しているところである。
|