研究概要 |
1 品種・栽培条件などによる花粉数の変動 正常な条件下で栽培された東北・北海道の品種・系統について,葯当たりの分化小胞子数と充実花粉数の間及び葯長と充実花粉数の間に非常に高い相関がある結果を得た. 2 冷温処理による不受精の発生と花粉数の変動 耐冷性が異なる品種・系統グループの花粉数は,平均値では耐冷性が強いグループほど多かった.しかし,それぞれのグループ内において変異があり2つのサブグループに分かれる傾向が見られた.このことから,花粉数以外に耐冷性に関与する1-2の因子があることが推定された. 3 根の生理的活性と花粉数の変動 施肥量及び土壌の水分条件(湛水,畑)を変えて根と地上部の量的関係が異なる材料を作り,根量と不受精との関係を解析した.多肥条件では生育が旺盛であるが乾物重の根/葉茎穂比は低くなった.また,根/穎花数比も低くなった.多肥条件では冷害危険期の冷温による不受精発生が多く,受精率と根/葉茎穂比及び根/穎花数比との間に高い相関が見られた.このことは,イネの障害型冷害の耐冷性に関して,地上部あるいは穎花数に対する相対的根量が重要な意味を持つことを示唆している. 4 植物ホルモンと花粉数の変動 植物ホルモン処理実験及びサイトカイニンが合成される根の切除処理実験では,はっきりした結果が得られなかった.
|