研究分担者 |
取出 伸夫 佐賀大学, 農学部, 助教授 (70212074)
深田 三夫 山口大学, 農学部, 助教授 (20116750)
本名 俊正 鳥取大学, 農学部, 教授 (90093624)
田熊 勝利 鳥取大学, 農学部, 教授 (40032297)
井上 光弘 鳥取大学, 乾燥地研究センター, 助教授 (90032309)
|
研究概要 |
1. 大型ガラス室内に20度と30度の斜面試験区を新設し,各種の降水の強度,分布と砂表面流失水及び水分量動態等の関係を調べ,節水的なタンク潅既の用水計画に必要な基礎パラメーターを検討した.砂地圃場の野菜栽培を目的に節水潅漑の水管理について検討した.実水利用効率(新鮮物質量/潅水量)は土壌水分制御の範囲,つまり水分環境によって異なることを明らかにした.節水条件下では下層の土壌水分が少ないことを示した.品質の良好な野菜を生産する潅漑の始点はpF1.3-1.48の範囲であった.2.土壌水食動態解析システムを用いて,降雨強度の変化が,土壌侵食に与える影響について実験を行い,土性の違いにより,流亡土量,濁度,流出水量に変化があることが分かった.また飛散機構,電気伝導度についても検討した.粘土の含有率を変えて作成した人工土壌を用いた侵食実験を行った.3.表面流を与えた土壌面に発達するリルの表面形態および縦断面形態を時間的に詳細に計測しその特徴を調べた.リルの発達は粘土含有率に大きく影響を受け,粘土分の少ないときは表面形態に,大きいときは縦断形態の変化が大きいことがわかった.4.塩類土壌において,飽和あるいは圃場条件下の水分条件下における土壌溶液組成をより簡易に知る検討を行った.低濃度ではかなりの予測が可能であった.高濃度ではイオンの溶解度や活動度に関しモデル実験で検討する必要がある.不飽和土壌中の溶質移動の予測に必要な分散係数は,水分量と間隙流速に依存する.そこで鳥取砂丘砂と沖積土について,異なる不飽和重力流れのもとでの土中水濃度変化を測定して分散係数を決定し,不飽和溶質分散現象の土壌による違いについて調べた.塩類集積が土壌面蒸発に及ぼす影響を調べ,塩類集積過程における溶質移動を従来の溶質移動モデルよりも正確に予測できる溶質移動モデルを開発した.さらに,土壌面蒸発の予測に重要な低圧力水頭領域における不飽和透水係数の新しい測定法を検討した.
|