研究課題/領域番号 |
10460122
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用動物科学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
酒井 仙吉 東京大学, 大学院・農学生命科学研究所, 教授 (80114487)
|
研究分担者 |
青木 不学 東京大学, 大学院・農学生命科学研究所, 助教授 (20175160)
今川 和彦 東京大学, 大学院・農学生命科学研究所, 助教授 (00291956)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 1999
|
キーワード | 乳腺 / ポリ(A) / mRNAの安定性 / カゼインmRNA / ミトコンドリアDNA / Tim23RNA / mRNAの半減期 / 泌乳開始 |
研究概要 |
マウスにおいて妊娠中と泌乳中にわたり、カゼインmRNAのポリAの長さと泌乳との関係、および、ポリAの長さとmRNAの安定性を決定する機構の解明を行った。調べたカゼインmRNAは、四種類のうち、ベーターカゼインとガンマーカゼインである。 [初年度]ミルクの蓄積、その排除などに対応し、ダイナミックにミルクの合成量を調節しなければならない。ミルクが過度に蓄積するとカゼインmRNAが急速に消失する。また、過度に蓄積したミルクを排除すると短時間(6時間以内)でカゼインmRNAレベルは回復する。この機構の1つとして、前者の状態ではポリAを短くし分解を受けやすくする状態にすること、また、後者ではポリAを長くして分解を受けにくい状態にすることを明らかにした。その他においても急速な変化に対応できる詳細な機構を明らかにした。 [最終年度]分娩直前にカゼインの合成が始まり、泌乳最盛期(泌乳13日)に向かって合成は盛んとなり、一転して合成は急速に不活発となる。これに類似してカゼインmRNAも変化する。泌乳開始時、および、泌乳末期での変化は急激である。ちょうどこの時期、ポリAの長さが変化し、安定性の低いカゼインmRNAから安定なカゼインmRNAへ、また、安定なカゼインmRNAから不安定なカゼインmRNAへと変質する。 本研究により、乳腺機能を変化させるものとして、カゼインmRNA自身がポリAを変えることによって安定性を変化させ、カゼインmRNAレベルを調節させる機構の存在を明らかにしたものである。
|