昨年度までに確立したアデノウイルスベクターを用いた遺伝子の神経細胞への導入システムを用い、いくつかの新規遺伝子の神経再生に関する機能解析を行った。 (1)神経軸索伸展分子の可能性があるTC10について解析をおこなった。TC10を発現するアデノウイルスを構築し、神経系の細胞味に発現させ、軸索伸展について解析した。TC10を発現したPC12細胞には神経成長円錐様の構造が見られた。また、後根神経節などの組織培養系においてもTC10をアデノウイルスを用いて過剰発現させてやると、明らかな神経突起伸展作用が認められた。TC10は運動神経再生時に発現が亢進し、上述のような機能が存在することから。神経再生時に神経突起の伸展に作用する分子であると考えられた。 (2)運動神経の生存活性の高い神経栄養因子であるGDNFについて、リガンドとその受容体との発現相関の重要性について検討した。運動神経損傷時に、GDNF受容体アルファー鎖が神経損傷に応答しないときに神経細胞死が見られるので、この受容体の発現をアデノウイルスで補うことによって神経細胞死が回避できないかを検討した。その結果、GDNF受容体アルファー鎖を損傷運動ニューロンに特異的に発現させるてやることで、リガンドであるGDNFを投与せずとも細胞死を防御できることが明らかになった。 以上の結果より、本研究で我々が開発したアデノウイルスベクターを用いて、運動ニューロンの神経細胞死は回避させうることを、実験動物を用いて明らかにすることができた。
|