• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 研究成果報告書概要

活動クロスブリッジが心筋トロポニンのCa親和性を調節している分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 10470010
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生理学一般
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

栗原 敏  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (90057026)

研究分担者 福田 紀男  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (30301534)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
キーワード心筋 / トロポニン / Ca^<2+> / 筋長 / クロスブリッジ / Ca親和性
研究概要

生筋とスキンド標本を用いて心筋収縮の筋長依存性分子機構を調べた。フェレットの右室乳頭筋表層細胞内にエクオリンを注入して、Ca信号と張力を同時記録した。Lmaxから88%Lmaxに筋長を急速に短縮させると、Ca信号にハンプが出現した(Extra-Ca)。Extra-Caは張力低下がトロポニンCのCa親和性を低下させ、トロポニンCから解離するCaを反映している。Extra-Caの大きさは筋長短縮に伴う張力変化分と細胞内Ca濃度に比例して増加した。細胞外Ca濃度を増したり、CaチャネルのアゴニストBay K 8644を作用させ細胞内Ca濃度を増加させると、筋長変化直前の細胞内Ca濃度で正規化したExtra-Caは減少した。また、細胞外Ca濃度の低下や収縮を抑制するBDMは逆の効果を示した。これらの結果は、クロスブリッジ依存性に変化するトロポニンCのCa親和性は細胞内Ca濃度の調節を受けていることを示唆している。細胞内Ca濃度増加は、活動クロスブリッジの数を増やすことによって、トロポニンCのCa親和性を高めるので、トロポニンCからCaが解離しにくくなり、張力変化に伴う正規化Extra-Caが減少すると考えられる。スキンド標本のpCa-張力関係を測定して、筋長変化によってもたらされるpCa-張力関係の移動度に対するHイオンと燐酸の効果を調べた。Hイオンや燐酸濃度が高くなると、筋長効果は増大した。また、最大収縮力が低下した。スキンド標本に高分子化合物デキストランを加えると浸透圧差によって格子間隔が縮小し、筋長を長くした時とほぼ同程度にCa感受性が増大した。更に低濃度のトリプシンでスキンド心筋を処理すると、コネクチンが選択的に分解され静止張力が低下した。また、活動張力も低下し長さ-張力関係の傾斜が緩徐になった。これらの結果は、活動クロスブリッジの形成が心筋収縮の調節に重要であることを示唆している。

  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Fukuda N: "Effects of MgADP on length dependence of tension generation in skinned rat cardiac muscle"Circulation Research. 86. e1-e6 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kurihara S: "Effect of troponin I prosphorylation by protein kinase A on length-dependence of tension activation"Biochemical and Biophysical Research Communications. 272. 104-110 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kurihara S: "Logistic time constant of isometric relaxation force curve of terret ventricular papillary muscle : reliable index of Lusitropism"Japanese Journal Physiology. 50. 479-487 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 栗原敏: "フュレット心室筋トロポニンCのCa^<2+>親和性の張力依存性変化に対する細胞外Ca^<2+>濃度の影響"心筋の構造と代謝-1999-. 22. 215-217 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kurihara S: "Modulation of Ca^<2+> transient decay by tension and Ca^<2+> removal in hyperthyroid myocardium"American Journal Physiology. 276. H289-H299 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kurihara S: "Hybrid logistic characterization of isometric twitch force curve of isolated ferret right ventricular papillary muscle"Japanese Journal Physiology. 49(2). 145-158 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Fukuda N: "Effects of pH on spontaneous tension oscillation in skinned bovine cardiac muscle"Pflugers Arch-European Journal of Physiology. 438. 125-132 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kurihara S: "Alterations in contractile properties and Ca^<2+> handling in streptozotocin-induced diabetic rat myocardium"American Journal of Physiology. 277. H2185-H2194 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kurihara S: "Effects of acidosis on Ca^<2+> sensitivity of contractile elements in intact ferret papillary muscles"American Journal of Physiology. 274. H145-H154 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kurihara S: "Estimation of myofibrillar responsiveness to Ca^<2+> in isolated rat ventricular myocytes"Pflugers Arch-European Journal of Physiology. 436. 639-645 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kurihara S: "Dynamic relations among length, tension, and intracellular Ca^<2+> in activated ferret papillary muscles"American Journal of Physiology. 275. H1957-H1962 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Fukuda N.: "Effects of MgADP on length dependence of tension generation in skinned rat cardiac muscle."Circulation Research. 86. e1-e6 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kurihara S.: "Effect of troponin I phosphorylation by protein kinase A on length-dependence of tension activation."Biochemical and Biophysical Research Communications. 272. 104-110 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kurihara S.: "Logistic time constant of isometric relaxation force curve of ferret ventricular papillary muscle : reliable index of lusitropism."Japanese Journal of Physiology. 50. 479-487 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kurihara S.: "Responsiveness of contractile elements to muscle length in hyperthyroid ferret myocardium."In : The Hypertrophied Heart. eds. Takeda N, Nagano M, Dhalla NS.Kluwer Academic Publishers, Boston. 83-90 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kurihara S.: "Effects of extracellular Ca^<2+> on the tension-dependent change in Ca^<2+> affinity of cardiac troponin C in ferret ventricular muscles."Shinkin no Kouzou to Taisha-1999-22 (In Japanese). 215-217 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kurihara S.: "Effects of adenine nucleotides on Ca^<2+> release from sarcoplasmic reticulum by rapid cooling."Shinkin no Kouzou to Taisha-1999-22 (In Japanese). 219-222 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2002-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi