研究課題/領域番号 |
10470015
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
清水 宣明 金沢大学, 工学部, 教授 (50019634)
|
研究分担者 |
片渕 俊彦 九州大学, 大学院・医学研究科, 講師 (80177401)
林 良茂 金沢大学, 工学部, 教授 (60019750)
|
キーワード | 拘束ストレス / 8-OH-DPAT / セロトニン / マイクロダイアリシス / 脾臓交感神経 / ノルアドレナリン / NK細胞活性 / 摂食行動 |
研究概要 |
情動ストレスによっておこる種々の行動変化について脳内モノアミン系、オピオイド系の関与が示唆されている。本研究では情動や各種ホメオスタシス系を司る視床下部機能を神経生理学及び神経薬理学的研究から解析し、拘束ストレス後におこる摂食抑制が視床下部のセロトニン系の賦活によっておこることを明らかにした。すなわち拘束ストレス後の摂食抑制はセロトニン受容体阻害剤の前投与で有意に阻害でき、またセロトニン1A受容体のアゴニストである8-OH-DPAT前投与によっても有意に阻害できる事を明らかにした。また拘束ストレスによって視床下部セロトニン放出が有意に増加するが、これも8-OH-DPATの前投与で阻害されることを脳マイクロダイアリシス法によって示した。これらの結果は、拘束ストレスによってひきおされる摂食抑制は、背側縫線核から視床下部へ至るセロトニン神経系の賦活に起因すると考えられる。一方、種々の社会的ストレスや情動ストレスが免疫反応に強い影響を及ぼすことが知られているが、拘束ストレスによっておこる脾臓のナチュラルキラー細胞活性の低下が、脾臓交感神経の活動亢進によることを明らかにした。この結果は脳・免疫連関における脾臓交感神経系の重要性を示唆する。さらにCRFの脳室内投与によって脾臓ノルアドレナリンの有意な増加が認められ、IL-1βの腹腔内投与による脾臓ノルアドレナリン増加がCRF受容体拮抗約であるα-herical CRFの脳室内投与により拮抗される実験結果もストレス応答における脳・免疫連関の重要性を示唆する。
|