研究分担者 |
金田 英子 長崎大学, 熱帯医学研究所, 助手 (10253626)
斎藤 宗雄 (財)実験動物中央研究所, 総務部長(飼育技術研 (50167417)
松本 孝朗 愛知医科大学, 医学部, 助教授 (60199875)
山下 俊一 長崎大学, 医学部, 教授 (30200679)
大渡 伸 長崎大学, 熱帯医学研究所, 講師 (80128165)
|
研究概要 |
ヒトの汗腺支配神経は交換神経節後線維が汗腺にシナップスしていて、かつその末端からはアセチールコリン等のコリン作動性で謂わば二重神経支配の様相を呈している。1980年Nature誌に発表されたVIP(vasoactiveintestinal peptide)が交換神経線維末端から分泌され汗腺に直接・間接(血管拡張による二次作用)に作用するとの報告結果は発汗メカニズムの研究者に少なからずImpactを与えた事は事実である。 (1) 私共は弱免疫のunde-およびSCID-mouseのHybridであるBALB/cA/nu-SCID mouseにヒトの背部皮膚移植した後、其のヒト皮膚に各種化学物質を注入して発汗の有意を検索しAdrenaline(+)、pilocarpine(+++)、Atropine+pilocarpine(±)、VIP(-)の結果を得、VIPの軸索反射性発汗の可能性に疑問を投じ、イオント・フォレーシスによる軸索反射誘起による、発汗のニコチン作用、ムスカリン作用の実験の導入に関して興味を喚起した。 (2) ヒトの前腕にイオント・フォレーシスを実施し、二重槽の発汗カプセルによるVIPおよび各種化学伝達物質注入による定量的軸索反射性発汗テスト(Quantitative Sudomotor Axon Reflex Test:QSART)を試行した結果(1)アセチールコリン(Axon Reflex Sweating)(++)、Adrenaline(Axon Reflex Sweating)(-)、VIP(Axon Reflex Sweating)(-)アセチールコリン(Direct Sweating)(++)、(2)Pilocarpine(Direct Sweating)(+++)、VIP(Direct Sweating)(±)の結果を得た。そこで中度運動負荷を加えた被験者が安静状態に戻った後にイオント・フォレーシスによるQSART実施を行った結果、VIP(Axon Reflex Sweating)(+)に変化したので目下その原因を検索中である。 業績(1)Kosaka et al.,J.Thermal Biology(1999)in press (2)Lee et al.,Trop.Med.,39(3/4),111-121,(1997)
|