研究課題/領域番号 |
10470181
|
研究機関 | 藤田保健衛生大学 |
研究代表者 |
浅野 喜造 藤田保健衛生大学, 医学部, 教授 (40131180)
|
研究分担者 |
吉川 哲史 名古屋大学, 医学部, 助教授 (80288472)
須賀 定雄 藤田保健衛生大学, 医学部, 講師 (70257616)
辻 孝雄 藤田保健衛生大学, 医学部, 教授 (60171998)
|
キーワード | VZV / マウスモデル / 経粘膜免疫 / 変異易熱性下痢毒素 / 中和抗体 / 細胞性免疫 |
研究概要 |
1.水痘ワクチンとマウスの系におけるvaricella zoster virus (VZV) 経鼻粘膜免疫 現在市販されている水痘ワクチン岡株をマウスの系で経粘膜免疫に使用した。アジュバントとしては、毒素原性大腸菌の産生する易熱性下痢毒素 (LT) の変異毒素を使用した。同ワクチンをLTと共に2ヶ月の間隔で3回投与した場合には約半数のマウスに中和抗体価の上昇を認めた。また6ヶ月の間隔で3回投与した場合には全例に中和抗体価の上昇を確認した。この中和抗体にはVZVの110K、100K、62K、54K、46Kに反応するVZV特異タンパクが含まれており、糖蛋白であることが確認された。 2.水痘ワクチンとLTによるマウスの系でのVZV特異的細胞性免疫 1と同じ免疫法、即ち、市販水痘ワクチンとLTを2ヶ月間隔で3回投与し、その4週後にマウスfoot padにVZV抗原を注射、PBS(-)とVZV抗原単独のものと比較しVZV特異的細胞性免疫の誘導を検討した。コントロールと比較しVZV抗原5μl以上で1mm以上の差が生じ、VZV特異的細胞性免疫の誘導が確認された。 3.VZV特異的細胞性免疫誘導のための至適条件の検討 マウス免疫回数、VZV抗原量、LT量などを様々に変え、2と同様の検討を行った。その結果、VZV特異的細胞性免疫誘導のためにはVZV50μl以上、LT10μgを混合し、1回の経鼻接種で十分であることが確認された。 4.今後の計画 VZVのみならず移植成績に関与することの多いCMV、HSV1、HSV2に関してもマウスの系で特異的免疫誘導を確認する。またVZVに関しては本研究組織の構成員で精製VZV糖蛋白と変異毒素アジュバントを用い検討する。
|