研究課題/領域番号 |
10470188
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
吉川 邦彦 大阪大学, 医学部, 教授 (20110851)
|
研究分担者 |
小阪 博 大阪大学, 医学部, 助手 (10260225)
佐野 栄紀 大阪大学, 医学部, 講師 (80273621)
板見 智 大阪大学, 医学部, 助教授 (30136791)
|
キーワード | 尋常性乾癬 / トランスジェニックマウス / 表皮角化細胞 / T細胞 / 自己抗原 / 卵白アルブミン / 組織特異的 |
研究概要 |
我々の目的は尋常性乾癬のin vivoの実験系を構築し、発症機構を免疫学的に研究することにある。まず、表皮角化細胞由来の株にケラチン5(K5)プロモーター卵白アルブミン(OVA)を導入、形質転換細胞株を作成し、表皮角化細胞の内因性抗原の提示機能をin vitroで調べた。反応細胞としてOVA特異的K^b拘束性のT細胞受容体(TCR)トランスジェニックマウスのTcr-IのT細胞を用いた。この表皮角化細胞はナイーヴのT細胞を活性化しなかったが、プライムされたT細胞の増殖を誘導し、活性化されたキラーT細胞に傷害された。以上からこのベクターでOVA抗原は発現され、確かにT細胞に認識されること、および表皮角化細胞は単独で免疫反応を開始できないが、反応開始後、直接T細胞を刺激し、細胞傷害もされることが示された。 このベクターを用いて、表皮にモデル抗原を発現するトランスジェニックマウスK5-mOVAを作成し、11のファウンダーを得た。皮膚におけるOVA蛋白の発現を免疫組織染色により解析したところ、表皮基底層あるいは表皮全層など発現形態および量が異なるマウスが作成された。現在、3〜5系統を選び、C57bl/6およびT細胞受容体トランスジェニックマウスであるTcr-1(K^b拘束性:CD8)、Tcr-I I(I-A^b拘束性:CD4)にかけ合わせている。 K5-mOVAの対照として、抗原提示細胞にもOVAが発現するH-2プロモーターOVA(H-2-mOVA)を先行して解析した。H-2-mOVAの皮膚を同系マウスに移植すると、TCRトランスジェニックT細胞を移入なくとも、ホストのT細胞の皮膚浸潤がみられ、予測した如く組織学的にGVHDであった。今後、抗原が表皮角化細胞に限局するK5-mOVAを用い同様の実験等を行い、免疫学的、組織学的に解析し、特にナイーヴT細胞に対する反応惹起機構も含めて研究する。
|