研究課題/領域番号 |
10470190
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
山田 章吾 東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (60158194)
|
研究分担者 |
根本 建二 東北大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (10208291)
高井 良尋 東北大学, 医学部・附属病院, 助教授 (50107653)
|
キーワード | 癌 / 放射線療法 / 低線量率遠隔照射法 / 超多分割照射法 / 定位放射線治療法 |
研究概要 |
私共は既に182例の手術不能進行癌に対して^<60>Co遠隔照射装置を用いて、低線量率遠隔照射を試みてきたが、(1)予想以上に局所制御率が高く、(2)予想以上に障害発生率が高い、という結果を得た。固定式の^<60>Co遠隔照射装置による低線量率遠隔照射のために1門照射しかできず、精度も不良のため、広い照射野を取らざるを得なかった。今回リニアックを用いて3D治療計画あるいは定位照射法よる低線量率照射あるいは超多分割照射法を行うことにより比較的大きな腫瘍に対する線量増加、治療成績向上を計画した。最近一回線量0.5Gyの超多分割照射法は低線量率照射と同様に癌の低酸素細胞に対して有効で、その効果は一日2Gyの通常分割照射法より優れているとの生物学的データが公表された。そこで3D治療計画装置により腫瘍に限局しての超多分割照射法を試みた。本年は6例の手術不能進行食道扁平上皮癌に本法を試みた。全例男性で、年齢は62〜74歳に分布し、腫瘍径は3〜10cmで病期はIIA期3例、IIB期1例、III期2例で、1回2Gyの通常分割照射60Gy後の残存腫瘍に対して1回0.5Gy一日2Gyで10Gy追加した。本法による急性障害は認められなかった。現在照射中の2例を除き、1例CR、3例PRで、CRの1例は9cm大の2型食道癌であった。4例中1例に潰瘍増大を認めている。本法は安全で予想以上に局所効果が高いという印象である。次年度はさらに症例を重ね、厳重な経過観察を行い、本法の有用性、適応について検討する予定である。
|