• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

レビー小体型痴呆の臨床的・病理学的・生化学的・分子生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 10470205
研究種目

基盤研究(B)

研究機関横浜市立大学

研究代表者

小阪 憲司  横浜市立大学, 医学部, 教授 (60023800)

研究分担者 三浦 恵  横浜市立大学, 医学部, 助教授 (60157427)
大西 秀樹  横浜市立大学, 医学部, 講師 (30275028)
井関 栄三  横浜市立大学, 医学部, 助教授 (30203061)
キーワードレビー小体型痴呆 / びまん性レビー小体病 / レビー小体 / 痴呆 / α-シマクレイン / エビキチン / 神経原線維変化
研究概要

現在のレビー小体型痴呆Dementia with Lewy bodies(DLB)における最大の話題は、α-synucleinとの関係である。そこで今年度の研究の焦点はDLB剖検脳における抗α-synuclein抗体による免疫組織化学的研究に向けられた。
まず、抗α-synuclein抗体を作成するとともに、その他の2種類の抗α-synuclein抗体を入手し、それらを用いて研究した。まず、Lewy小体やLewy neuriteがこれらの抗体によりかなり特異的に染色されることを明らかにした。さらに、この抗体を用いた免疫電子顕微鏡学的手法により、Lewy小体を構成する線維や膜様構造物がα-synuclein免疫陽性を示すこと、いわゆるLewy neuriteは同じα-synuclein免疫陽性の線維や構造物を有する軸索終末であること、さらに通常の光学顕微鏡では不明ではあるが電顕で見るとα-synuclein免疫陽性の線維が散在する神経突起が広範に分布していることを明らかにした。
また、ubiquitin免疫染色により、びまん性レビー小体病(DLBD)の海馬領域におけるperforant pathwayの役割を明らかにしてきたが、今回それをα-synuclein免疫染色により確認した。
その他には、DLBDの記憶障害を検討し、DLBDでは遅延再生能力に障害があるものの、一部保たれ、再生課程で質的障害を生じやすいが、アルツハイマー型痴呆では遅延再生能力に著しい障害があるものの、再生課程に質的障害は生じにくいことを指摘した。また、DLBDの前頭葉病変とそれによる臨床像の特徴についても報告した。

  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Kosaka K: "Diffuse Lewy body disease" Internal Medicine. 37. 6-10 (1998)

  • [文献書誌] Kosaka K: "Recent advances in deinentia research in Japan" Psychiatry Clinical Neurosciences. 52. 367-378 (1998)

  • [文献書誌] Iseki E: "Degenerative terminals of the perforant pathway are human-immunoreactive in the hippocampus of patients with diffuse Lewy body disease" Neuroscience Letters. 258. 81-84 (1998)

  • [文献書誌] Takeda A: "Abnormal distribition of the non-Aβ component of Alzheiners disease amyloid precursorld-synuctein in Lewy body discase as revealed by proteinase K and faristic acid pretreatment" Laboratory Investigation. 78. 1169-1177 (1998)

  • [文献書誌] 小阪憲司: "びまん性レビー小体病と前頭歯" 老年期痴呆. 12. 165-169 (1998)

  • [文献書誌] 小阪憲司: "Diffuse Lewy body病の臨床症状と臨床診断基準" Modern Physician. 18. 410-412 (1998)

  • [文献書誌] 小阪憲司: "びまん性Lewy小体病-Parkinson病との関連を含めて" 医学のあゆみ. 186. 79-82 (1998)

  • [文献書誌] 小阪憲司: "最近注目されいるアルツハイマー病近縁疾患とレヴィ小体の病理生化学とびまん性レヴィ小体病" 現代医療. 11. 133-137 (1998)

  • [文献書誌] 小阪憲司: "Lewy小体の最近の問題点" Clinical Neuroscience. 15. 1196-1197 (1997)

  • [文献書誌] 池田智昭: "びまん性レビー小体病の記憶障害" Clinical Neuroscience. 16. 160-164 (1998)

  • [文献書誌] 小田憲司: "びまん性Lewy小体病-明らかな意識障害を呈した女性例" 書名「脳疾患による精神障害」(風祭元編). 69-71 (1998)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi